広告

UCプラチナはプライオリティ・パス付帯でも実質年会費5,250円!実はハイスペックなカードの評判は?

(本サイトの記事には、プロモーションを含みます。)

VISAプラチナカードの中で年会費最安、「UCプラチナカード」をレビューします。

年会費16,500円(税込)と2万円を切る価格に設定されていて、

価格だけでも十分競争力があると言えますが、

まだまだ実質年会費を引き下げてくれる特典があり、

年間200万円を使う想定であれば、年会費が半分以下になってしまう

という、とんでもないカードです。

年会費が安いと中身は色々削られているクレカがほとんどですが、

UCプラチナは「UCカードの本気」が伝わってくる中身で、

当初付帯しなかったプライオリティ・パスが年間6回の条件で付帯し、

グルメ、ホテルの優待もクオリティが高く、

ポイント還元率も1%~と、

伊達にプラチナを背負ってない充実っぷりです。

このカードターゲットは

  • 「外食、旅行によく行く」
  • 「どちらかと言えば富裕層向け」

の内容になっていると感じます。

ホテル特典を重視する方

現在「ステータスの高いカード」を持っている方

も試してみる価値があるカードです。

名よりも実を取るカードだと思いますので、記事をご覧下さい。

UCプラチナの口コミ、評判

UCプラチナに関する口コミ、評判について、

項目ごとに見ていきたいと思います。

カード基本情報

まずはカード基本情報です。

項目UCプラチナ
年会費本会員:16,500円
家族会員:3,300円
還元率(UCポイント)1.0%~
シーズナルギフト(年4回)ボーナスポイント2,500円分(3ヵ月50万円以上利用)
年間利用ボーナス最大1,250円分
ポイントアップ店舗(+1%)一休.com、Yahooトラベル
コンシェルジュ〇(VPCC)
ホテル優待
グルメクーポン
空港ラウンジ〇(無料)
プライオリティ・パス〇(無料、家族会員含む
※同伴者利用:$32
手荷物配送優待料金
プレミアムゴルフサービス年会費:22,000円(税込)
(通常26,400円税込)
VISAタッチ決済
ApplePay、GooglePay×

国際ブランドはVISAのみです。

家族カード(3,300円)を発行しても、2枚で19,800円

2万円を切る価格でプラチナカードを保有することができます。

1枚あたりのコストは9,900円と、1万円を切ってきました。

価格競争力はめちゃくちゃ高いです。

年会費は低めに設定されていますが、特典の内容を見てみると、

エポスなどのプラチナカードとは明らかにターゲットが違うカードです。

逆に言えば富裕層が使っても満足できる1枚になっています。

そのためかどうか不明ですが、限度額が高く設定される傾向があるようです。

他社の場合、プラチナカードでも150~250万円くらいが一般的な枠になっていますが、

UCプラチナは300~500万円くらいの幅で枠が設定されるケースがあり、

「お金を使う人」に向けたカードだなと感じます。

ポイント還元率1.5625%!シーズナルギフトと年間利用ボーナス

十分安い年会費が、カード利用によってさらに安くなります。

3ヵ月で50万円(1ヵ月あたり約16.7万円)を利用すると、

もれなく2,500円分のポイントが還元されます。

年4回判定があるので、累計年間200万円利用すると、

もれなく10,000円分のポイントが還元されます。

この還元で年会費が実質6,500円になります。

年会費、キャッシングなどの利用金額は対象外

3ヵ月で55万円以上使うと、抽選の権利がもらえますが、

20名に当たる、というものですのでおまけです。

シーズナルギフトに加え、年間の利用に応じてボーナスポイントがもらえます。

1年間のうち10ヵ月の「利用」判定は、

1,000円以上カードを使い、ポイントを獲得することでクリアでき、

10ヵ月間ポイントを獲得すれば500円分のポイントがもらえます。

(10か月間毎月1,000円だけ使った場合の還元率は5%)

年間1,000P以上の獲得は、50万円の利用でクリアでき、

750円分のポイントがもらえますので、還元率は0.15%です。

年間200万円利用した時の還元は、

シーズナルギフト 最大10,000円分

利用ボーナス 最大1,250円分

合計で11,250円になり、年会費は実質5,250円まで下がります。

さらに、200万円のカード利用分として4,000UCポイントを獲得(1P=5円換算で20,000円分)するので、

最大31,250円分とすると、200万円利用時のポイント還元率は1.5625%になります。

(さらに、UCポイントをUCギフトカードに交換すると、

最大1.2倍の交換が可能で、その場合の還元率は1.875%に!)

実質年会費は5,250円とVISAプラチナカードとしては破格です。

そのうえで、メインカードのポジションを積極的に取りに来ています

UCプラチナ、思っていた以上に競争力が高くて満足できちゃうかもしれません。

試さないのはもったいないです。

プライオリティ・パスが特典に追加

プライオリティ・パスが特典に追加されました。

これまでは付帯しなかったので、デメリットに挙げたり、

要望も多く寄せられたのかもしれません。

年会費据え置きで付帯されたのは大きな改善といえます。

プライオリティ・パスは、世界148か国、600以上の都市で、

1,400か所の空港のラウンジで下記のサービスを利用することができます。

プライオリティ・パスラウンジのサービス

  1. TV、新聞、雑誌、機内誌などの設置
  2. ソファ、ワークスペースの設置
  3. 軽食、アルコール類を含むドリンクの提供
  4. WiFi、電話、FAX、プリンターなどのオフィス機器の利用
  5. 空港のレストラン、ショップ、スパなどで利用できる割引
  6. スタッフによる24時間・年中無休のサポートデスク(複数言語対応) 他

UCプラチナのプライオリティ・パスは、

年間6回まで無料で利用することが可能です。

登録は本会員、家族会員が可能で、7回目以降の利用や同伴者利用は有料($35)になります。

また、物理カードは発行されず、デジタル会員証のみの対応になっています。

国内発行のカードで登録できるプライオリティ・パスは物理カードのみなので、

デジタル会員証対応は差分になっていますが、

スマホの電池切れには注意しなければなりません。

コンシェルジュサービスが利用可能

Visaが提供する「Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC)」を利用することができます。

コンシェルジュに依頼できるのは、

  • Visa提供の特典、プロモーションの案内
  • パッケージ旅行、航空券、ホテル等の旅行関連サポート
  • レンタカー、レストラン、ゴルフ場予約の案内

などとなっています。

電話はもちろん、専用サイトからのオンライン利用やメール、

LINEにも対応し、利便性は高くなっています。

レクサスカードやエポスプラチナ、

三井住友プラチナプリファードなど、

多くのプラチナカードでもVPCCでコンシェルジュサービスを提供しているので、

VISA提供だから質が劣るということはありません。

VPCCでも特に問題ない、という声が多いです。

海外でネット予約できないレストランなどを予約する、という使い方もあります。

ダイニング特典

年会費を抑えつつも、ダイニング特典は削られることなく付帯しています。

東京・大阪などが中心の面は否めませんが、他のエリアでも使える店舗はあります。

レストラン予約をコンシェルジュにお願いするのもいいですね。

グルメクーポン

2名分のコース料理予約で1名分が無料になります。

対象店舗は全国約180店舗となっていますが、東京、大阪が中心です。

周辺の主要都市、地方の都市にも対象店舗が広がりつつあり、

各地1店舗は対象店舗があるような状況です。

岩手、宮城、三重、徳島、高知、宮崎、沖縄には対象店舗がありません

今後の入れ替えに期待したいところです。

毎年4月、10月に店舗が入れ替わっているので、

お近くのお店が対象になっているかもしれません。

1名分の代金が2万円くらいになるケースもあるので、

この特典を利用すると年会費の回収はすぐできます

ただし、シェフのおまかせコースなど、

通常メニューにない内容で割高な価格になっている場合もあるので、

一休レストランや他のサイトで一応確認してみることをおすすめします。

Visaプラチナラグジュアリーダイニング

対象の店舗で2万円以上の予約をすると、

5,000円分の割引クーポンがもらえます。提供は一休です。

ただ、この特典は先着順(毎月100名)なので、ほとんど取れません。

毎月初めに予定が立っている場合には取得にチャレンジしてみてもいいでしょう。

クーポンの利用期限は、クーポン提供月の翌月末までです。

Visaプラチナホテルダイニング

対象ホテル内のレストランで利用可能な

3,000円分の割引クーポンがもらえます。提供は同じく一休です。

1万円以上の予約が必要ですが、

こちらも毎月先着100枚になっていますので、ほとんど取れません。

何回かチャレンジして、取れたらラッキーくらいに思っておくといいでしょう。

こちらも、クーポン提供月の翌月末までの利用期限になります。

ホテル特典

UCプラチナはホテルの特典が充実しています。

特典の対象となっているホテルの一例ですが、

ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド(国内)

(引用:ハレクラニ沖縄)

星のや(東京、京都)

(引用:星のや東京)

アマン(東京、京都)

(引用:アマン京都)

マンダリンオリエンタル東京

(引用:マンダリンオリエンタル東京)

など、1泊約5万~12万円ほどする高級・上質なホテルや旅館で優待を受けることができます。

特典内容は施設によって異なりますが、

朝食無料(2名まで)

客室アップグレード

ウェルカムギフト

レイトチェックアウト

$50~$100相当のホテル内で利用できるホテルクレジット

などが付帯しています。

上記のようなラグジュアリーなホテル、旅館の優待は

年会費10万円超えのカードに付帯しており、使う人を選ぶ特典になります。

「いやいや、そんなホテル泊まる予定ない」

という場合は恩恵や感動は得にくい一方で、

裏を返せば、上記のようなホテル・旅館に宿泊することがある人であれば、

この年会費で優待内容が年会費10万円超えのカードと同じ」という驚きのスペックになります。

アメックスプラチナのホテル優待「FHR(ファインホテルズ&リゾーツ)」のアマン東京の優待は

上記とほとんど同じになっているので、

アメックスプラチナに毎年16.5万円年会費を払うのはキツイという場合、

UCプラチナでも特典内容を試せます。

ダイナースのようにレストランは強いけどホテルがあまり強くないカードもありますので、

ニーズに応じて見直してもいいのかもしれません。

上記の他にも、

Okura Fitness & Spa ANNAYAKE : スパトリートメント「ビジター利用料金」から10%OFF

Zentis大阪 : ベストアベイラブルレート適用、2,000円のホテルクレジット(1滞在、1室あたり)

Relux : 10,000円OFF(初回限定、10万円以上の予約に適用)、5%OFFクーポン

ふふ(旅館) : レイトチェックアウト、ディナードリンク1杯無料

などのUCプラチナ会員限定の優待がありますので、

高級ホテル・旅館以外でも使い道はあります。

ホテル特典に力の入ったUCプラチナの詳細はこちらからもご覧いただけます。

VISAプラチナゴルフ優待

ゴルフ好きには嬉しい特典で、

約1,400の有名コースで利用できる3,000円分の割引クーポンが利用できます。

提供は日本有数のゴルフ場予約サイトを運営する「ゴルフダイジェスト・オンライン」です。

カード会員1名につき、割引クーポンが毎月1枚利用可能ですが、

毎月300名までという上限があります。

こちらもすぐなくなってしまうので、早めにサイトに行き、

取れたらラッキーくらいの気持ちで臨みましょう。

予約できる期間は、割引クーポン提供月の末日までです。

月初に予定が決まっているといいですね。

割引クーポンの利用には、「GDOクラブ会員」の登録(無料)と、ログインが必要になります。

旅行保険(利用付帯)

旅行保険は海外、国内両方とも利用付帯になっています。

傷害、疾病は少な目なので個別に保険加入が必要になってくるでしょう。

本会員・家族会員
傷害死亡・後遺障害海外:最高1億円
国内:最高5,000万円
入院保険(8日以上、国内のみ)5,000円/1日
通院保険(8日以上、国内のみ)2,000円/1日
傷害治療費用200万円
疾病治療費用200万円
救援者費用等200万円
賠償責任2,000万円
携行品損害(免責3,000円、1点10万円・年間100万円の上限あり)50万円
ショッピング保険(自己負担10,000円)300万円
スマートフォン保険3万円(年間)

スマートフォンなどの通信端末の保険(自動付帯)

年間3万円まで、保険が適用されます。

  • スマートフォン
  • スマートウォッチ
  • タブレット
  • モバイル機器

などの落下による破損、水没などによる故障が対象で、

本会員、家族会員の端末も保険の対象になっています。

もしも修理ができない場合は、

  • 保険金額の25%
  • 購入金額の25%

いずれか小さい方の金額が補償されます。

ポイントプログラムの使い勝手はひとクセあり

UCプラチナの利用で貯まるポイントは「UCポイント」で、

通常還元率は1%(1,000円の利用で2P、1P=5円換算時)です。

UCカード会員専用サイト「アットユーネット」と、アプリ「UC Portal」が使えます。

UCプラチナのポイントプログラムには注意点があります。

ポイントの有効期限は1年間

「永久不滅ポイント」と統合できない

「セゾンPortal」とのおまとめログイン不可

1つずつ確認しましょう。

ポイントの有効期限は最大2年間

UCポイントの有効期限が最大2年間と短いので、失効しないよう注意が必要です。

忘れずに毎年ポイントを交換する必要が出てきます。

獲得した年度の翌年度末が有効期限になります。

つまり年度末に獲得したポイントは実質有効期限が1年になるということです。

https://www2.uccard.co.jp/uc/ucpoint/about.html

UCポイントの主な使い道は、

  • ギフトカード(1.2%)
  • JALマイラーの場合nanacoへ移行しキャンペーンレートでJALマイルに交換

になります。

(200万円利用時のマイル還元率は、約0.9%~約1.09%ほどになります。)

ANAマイル還元率は通常レートで0.6%になります。

(永久不滅ポイントではないので、みずほルートは使えません)

商品やギフト系の交換も魅力的なものはあまり見当たりません。

交換先の一例ポイント交換例
UCポイントdeお買い物サービス200P → 900円分
UCギフトカード200P → 1,000円(1%)
2,800P → 15,000円分(1.07%)
5,000P → 30,000円分(1.2%)
JALマイル200P → 500マイル
マイル還元率0.5%
ANAマイル200P → 600マイル
マイル還元率0.6%
nanaco200P → 200円分
スタバカード200P → 1,000円分
MOSカード200P → 1,000円分
LINEプリペイド200P → 1,000円分

他のセゾンカードの「永久不滅ポイント」と統合できない

UCカードはセゾンカードとの提携を解消し、独自の路線を歩み始めています。

その象徴とも言えるUCプラチナカードだけに、

ポイントプログラムも独自の色を出そうとしています。

そのため、他のセゾンカードで貯まった永久不滅ポイントと一本化できていたUCカードもある中、

UCプラチナで貯まるUCポイントは永久不滅ポイントと統合できません。

ANAマイルを貯めている場合はみずほルートが使えるか気になるところでしたが、

残念ながらみずほルートは使えず、通常のレート(1:0.6)での交換になります。

永久不滅ポイントからUCポイントへの移行も行われるようです。

ANAマイル前提で恐縮ですが、200P以上200ポイント単位での交換になるので、

200P貯まるまでには10万円かかります。

10万円毎に交換できると考えると、

10万円未満の部分のポイント(~199P)は

最悪ANAマイルに交換できずに失効しますのでご注意ください。

「セゾンPortal」とのおまとめログイン不可

上記と重なる内容ですが、

これまでできていた「セゾンPortal」でのおまとめログインもできなくなっています。

「アットユーネット」にログインし、請求額確認やポイント交換を行うことになり、

今後UCカードは「アットユーネット」、アプリ「UC Portal」にまとめていくことになります。

UC Portal/クレジット管理

UC Portal/クレジット管理

Credit Saison Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

スマホ決済が使えない

いずれ対応するかもしれませんが、

まだApplePayやおサイフケータイ(QUICPay、iD)を使うことができません

カードでのVISAタッチ決済は可能なので、カードを持ち歩く必要があります。

スマホしか持ち歩かない場合、少し不便に感じるかもしれません。

VISAなので決済できずに困ることはないでしょう。

カードを提示する場面が減っているので、

あえて非対応にして露出を増やしたかったのかな、と感じなくもないです。

会員専用ショッピングモール「STOREE SAISON」は利用可能

UCポイント(100P=450円分)でショッピングができる「STOREE SAISON」は引き続き利用できます。

UCカードには「セゾンポイントモール」のようなポイントアップモールがないので、今後拡充を期待したいところです。

UCプラチナのレビュー、口コミ・評判まとめ

UCプラチナは年会費の安さに目が向きがちですが、中身は結構ハイスペックです。

特にホテル特典には力が入っていて、高級ホテル・旅館によく宿泊する、これから宿泊したい場合は、

上位カードと同じ特典が利用できる施設もあります。

既に多額の年会費を払ってステータスの高いカードを持っている人にとって、

実質1万円以下の年会費で、同じようなホテル特典が利用できる、驚きの内容になっています。

一方で、こんな場合は特典の恩恵は少なめです。

とりあえず年会費の安いプラチナカードが欲しい

ポイント還元重視

外食や旅行が増えて通常の利用以上に支払いがかさむのは嫌

特典の恩恵を得る場面が少ないので、

維持コストの低い決済用のプラチナカードになってしまう可能性があり、

年会費無料のカードと変わらない使い方に落ち着く可能性が高いと感じます。

特典が豪華でも使えなければ意味のないものになってしまうので、

そういった観点でも検討しておくと後悔しないと思います。

ここまでの内容、口コミ、評判をまとめると、

UCプラチナは、年会費実質1万円以下で、

バランスの取れた特典と、力の入ったホテル優待が魅力です。

年間200万円使う

ホテルの特典を重視している

アメックス、JCBのサブカードとしてライフスタイルに合うカードを探している

という方であれば、発行して損はありません。

全体のまとめ

  • 200万円利用時の年会費は実質5,250円
  • 200万円利用時のUCポイント還元率は最大1.5625%(UCギフトカード交換で最大1.875%も可能)
  • ホテル特典は年会費10万円超のカードと同等の内容が利用可能
  • メール、LINE対応のVISAコンシェルジュが利用可能
  • プライオリティ・パスが追加され、家族会員も年間6回まで無料
  • スマホなどの端末保険が自動付帯

【デメリット】

  • レストラン特典の対象は東京・大阪中心
  • 割引クーポンは毎月先着100名で取りにくい
  • 外食、旅行にお金を使わないと恩恵を感じにくい
  • UCポイントの有効期限が1年
  • 永久不滅ポイントと統合できない
  • スマホ決済は利用できない(VISAタッチ決済のみ)

UCプラチナ、思っていた以上に競争力が高くて満足できちゃうかもしれません。

試さないのはもったいないです。

あわせて読みたい

本サイトとしては、将来的にサブ、もしくはメインになるかもしれないカードだと感じています。

最後の最後に残るのはこういうカードかもしれません。

この記事がもしお役に立ちましたら、ランキング投票のリンクを押して頂ければ嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございました。

-プラチナカード
-, , ,