広告

【最新】セゾンコバルトビジネスの紹介キャンペーンで最大8,000円獲得!

セゾンアメックスのビジネスカードは「プラチナ」が有名ですが、

年会費無料で持てる「コバルト」もあることはあまり知られていません。

セゾンとアメックス両方の特典が利用できるセゾンコバルトビジネスアメックスカードは、

シンプルなビジネスカードとして副業の経費を分ける用途にピッタリです。

顧客のニーズにあわせて30~最高500万円までの利用枠設定が可能となっており、

特に、特定のネット関連の支払いに関しては還元率が4倍になるなど、お得な場合があります。

今ある申し込み方法の中で、公式キャンペーン、紹介プログラム、ポイントサイト、どれが一番お得なのか比べてみました。

詳しい内容やおすすめポイント、デメリットなどについても解説していますので、ぜひ記事をご覧ください。

セゾンコバルトビジネスアメックスのポイントサイト・公式キャンペーン・紹介を比較

それぞれのキャンペーンをチェックしていきます。

ポイントサイトの状況をチェック

現在ポイントサイトには案件がありません。

以前は5,000Pほどで広告が出ていたこともありますが、復活するかは分かりません。

ポイントサイト獲得ポイント
モッピーーP
ハピタスーP
ポイントインカムーP(ー円分)
ポイントタウンーP

公式キャンペーンはキャッシング利用がネック

公式の入会キャンペーンを見てみましょう。

最大ポイント獲得にはキャッシング利用と追加カード発行が条件になっており、ややハードルが高めです。

信用情報を保つ観点で、不要不急のキャッシング利用は避けたいところです。

  1. 入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で、永久不滅ポイント1,000ポイント(5,000円相当※)獲得
  2. 1.の期間中に1回以上のキャッシング利用で、永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当※)獲得
  3. 1.の期間中に追加カードの発行で、永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当※)獲得

合計で永久不滅ポイントが1,600P(8,000円相当)の還元になります。

キャッシング、追加カードを発行しない場合は1,000P、5,000円相当がもらえます。

紹介経由ならアマギフ8,000円で一番お得!

セゾンアメックスの紹介プログラムを利用すると、

カードを申し込んだ新規会員に8,000円分のアマゾンギフトカードがプレゼントされます。

ポイントサイトや公式よりも特典が多いので、お得に発行するなら紹介経由をおすすめします。

身近に保有者がいない、申し込むのを知られたくない場合は、

当方から紹介URLを発行することができます。

紹介プログラムを利用して申込む

見ず知らずの人間にあれこれ自分の情報を教えるのは不安

いちいち誰かを経由して申し込み手続きするのは面倒・・・

ご紹介するためのURLをお送りするためにメールアドレスとお名前をお聞きしますが、

それ以上の個人情報は一切必要ありませんのでご安心下さい。

申し込みは、申し込む方がセゾンカードとの間で直接行うので、

紹介者には申し込み者の情報や申し込み審査などの結果が伝わらないようになっています。

紹介経由で特典を獲得するための条件は下記のとおりです。

獲得条件

● 紹介者から送られるURLを経由して申し込む
  (申し込み前にブラウザの設定を確認してください)

● 入会の翌々月末までに5万円以上の利用

● 「メールマガジン」を受け取るように設定する

カードの審査結果や特典の獲得結果について、

当方は知る立場にないので、お問い合わせいただいても回答することができません。

こちらもセゾンカードに直接お問い合わせをいただく点、ご了承ください。

紹介プログラムを利用して申込む

メルマガの受信設定

メールマガジンの受信設定は、下記の流れでできます。

Netアンサーにログインし、

登録内容 → メール設定 → 変更 の順に進みます。

「受け取る」を選択して、「登録」を押せば完了です。

お得な申し込み方法比較のまとめ

ポイントサイトと紹介、それに公式キャンペーンも含めて見てみましたが、

今は申し込みハードルが低い紹介プログラムがおすすめです。

アマゾンギフト指定にはなりますが、アマゾンなら使い道もそこまで困らないと思います。

入会翌々月末までに5万円の利用が条件になっていますが、

ひと月あたり2.5万円なので、普段の利用でクリアしやすい水準かと思います。

申し込み方法ポイントサイト紹介プログラム公式キャンペーン(Digital)
獲得ポイントーPAmazonギフト券 
8,000円分
最大8,000円相当の
永久不滅ポイント
(1P=5円換算)
(内訳・獲得条件等)(入会翌々月までに
5万円以上利用)
(入会翌々月までに
5万円以上利用で1,000P=5,000円相当)
(メルマガ受信設定)(キャッシング利用で300P=1,500円相当)
(追加カード発行で300P=1,500円相当)
新キャッシング利用しない、追加カードを発行しない場合ーP8,000P5,000P

紹介プログラムが総額的にも一番お得ですので、ぜひご活用ください。

紹介プログラムを利用して申込む

セゾンコバルトビジネスアメックスの還元率、おすすめの使い方

セゾンコバルトビジネスアメックスは年会費無料です。

ETCカードも無料発行でき、ビジネスカードですが個人事業主や会社員の個人でも発行可能、申し込みに決算書類なども不要です。

限度額は顧客ニーズに応じて設定され、最高額は500万円となっています。

セゾンコバルトビジネスアメックスの基本情報はこちらです。

タッチ決済、スマホ決済も対応、

還元率は通常0.5%で、1,000円で1ポイントの永久不滅ポイント(1P=5円換算)がもらえます。

海外での利用時には2倍の1.0%に、特定の加盟店では4倍の2.0%(1,000円で4ポイント)に還元率がアップします。

引き落とし口座を法人名義に設定することも可能で、

納税などのケースで一時的に限度額を引き上げるなど必要に応じて相談、調整することも可能です。

カードブランドはアメックスのみ

セゾンアメックスカードなので、国際ブランドはAMERICAN EXPRESSのみになります。

アメックスって使えない店が多いのでは?と思われるかもしれませんが、

心配ご無用。JCBとの提携で日常で困る場面はかなり少なくなったと思います。

「普通に使える」ことをぜひ体感してみてください。

特定の加盟店で2%ポイント還元

セゾンコバルトビジネスアメックス限定の特典で、特定の加盟店で利用すると2%の還元が受けられます。

備品購入やレンタルサーバー、ドメインサービスの利用、クラウドソーシングなど、ネット関連の副業と相性がいいです。

本サイトもセゾンコバルトビジネスアメックスを使って、XServerの利用代金を決済し得をしています。

独自ドメイン1つが永久無料で、初回利用料金から3,300円が割引される優待もあります。

また、半額キャッシュバックのキャンペーンが行われており、今がお得です。

スタンダードプラン13,200円の半額をキャッシュバックで回収しました。

追加カードが9枚まで無料

追加カードは社員、家族の利用が可能です。

9枚まで発行できるので、個人事業や少人数での事業ならカバーすることが可能です。

セゾンのビジネスサポートローンを利用可能

資金繰りの味方、ビジネスローンが利用できます。

審査によって融資枠と金利が決まる仕組みになっています。利用シーンとしては機会が少ないかもしれませんが、

銀行などとまだ取引がない規模の場合には、活用できる先として覚えておきたいところです。

最大950万円まで

融資額に応じて金利設定(※最低金利2.8%~)

審査後にカード引き落とし口座へ振込み(振込手数料は無料)

返済後も引き続き融資枠の中でキャッシング利用が可能

クラウド会計・給与システム「かんたんクラウド(MJS)」が2か月無料

こちらはそれなりの規模のケースですが、

クラウド会計・給与システムの「かんたんクラウド(MJS)」が2か月無料で利用できます。

セゾンカード、アメックスそれぞれの優待が利用できる

セゾンコバルトビジネスアメックスは、セゾンカード、アメックス、両方の優待が利用可能です。

セゾンカードの優待の一例です。

上記の他、日経BP出版物の優待やフードデリバリー、tabiデスクの8%オフ、

星野リゾートでの優待など、経費を使う場面での優待も多様にそろっています。

「アメリカン・エクスプレス・コネクト」

アメックスの優待「アメリカン・エクスプレス・コネクト」も利用可能です。

優待の一例はこちらです。

ホテル利用でのキャッシュバックなど、出張や接待などでも利用できる優待が豊富です。

他のアメックスブランドのカードでも提供されている優待も多く、

年会費無料のカードで優待が利用できるのはお得に感じます。

「セゾンのふるさと納税」「セゾンポイントモール」で還元率アップ

「セゾンふるさと納税」をセゾンコバルトビジネスアメックスで決済すると、1.5%の還元を受けられます。

セゾンカードのネットショッピングモール「セゾンポイントモール」でショッピングすると、

最大30倍のポイントを獲得できます。

ショップ独自のポイントも別で貯まるので、二重取りが可能です。

タイミングによってはお得になるかもしれません。

セブンイレブンでnanacoポイント二重取り

セゾンカードにnanacoを紐づけ登録し、セブンイレブンで支払うと、

通常の永久不滅ポイントと、利用金額100円に対し1ポイントnanacoが貯まり二重取りできます。

nanacoポイントの集計はレシート単位で行われ、端数は切捨てです。

カード利用月の翌月末ころに「センター預かり分」として付与されます。

セゾンカードが複数ある場合、カードごとに登録が必要です。

セゾンネットアンサーにログインし、専用ページから登録します。

nanaco番号を入力するページに飛ぶので、

番号を入力、合言葉で認証して申し込みます。

たったこれだけなので、カードが届いたら申し込みしておきましょう。

国民年金や税金、光熱費等の支払いもポイント付与対象

0.5%ではありますが、対象外や減額するカードもあるので、付与対象なのは嬉しいですね。

「オンラインプロテクション」で不正利用被害を保障

ナンバーレスカードで盗み見防止、セキュリティは万全ですが、

万一オンラインの不正利用により被害を受けた場合は、

セゾンカードが保障してくれるので安心して使うことができます。

往診サービス「ファストドクター」の割引

緊急時などに利用できる往診サービス「ファストドクター」。

健康保険適用、大学病院勤務医など1,250名が在籍し、

自宅で感染症検査や薬の処方まで受けることができます。

普段の医療費と比べると安くはないですが、

小さい子どもがいたり、身近に気兼ねなく頼れる人がいなかったりする場合に

心強いサービスになっています。

セゾンカードの特典(企業)番号を事前に入力して利用すると、

往診時の医師の交通費(実費負担最大960円)が無料になります。

永久不滅ポイントの交換先

セゾンコバルトビジネスアメックスの利用で貯まる永久不滅ポイントは、

1ポイント最大5円相当の価値で交換することができます。

交換できる他社ポイントも多く、使い道に無駄がありません。

ポイントやマイルの他にも、グルメ、ホテル、グッズなど交換先があります。

交換先の一例ポイント交換例
Amazonギフト券200P → 1,000円
dポイント200P → 1,000円
JALマイル200P → 500マイル
マイル還元率1.0%(キャンペーンレートで1.2%へ)
ANAマイル200P → 600マイル
マイル還元率1.2%(みずほルートで1.4%へ)
Apple Rewards Store1P → 4.5円
バルミューダ ザ・ポット3,100P
バルミューダ ザ・トースター(プロ)5,000P(7,800P)
JURA ユーラ 全自動コーヒーマシン37,600P

その他の交換先はこちらからご覧いただけます。

ETCカードを無料で発行

セゾンコバルトビジネスアメックスはETCカードを無料で発行・利用することができます。

ETCカードは有料というのパターンもあるので、無料の発行は嬉しいですね。

利用明細(紙)の郵送が無料

ペーパーレスはSDGsの観点からも利用をおすすめしたいところですが、

紙の明細が送られてきた方が忘れずに内容をチェックしやすい、記録を見返しやすい、

という方もいらっしゃるかもしれません。

セゾンカードは明細の郵送が無料で、地味にメリットではあります。

ただ今後は他のカード同様に有料になる可能性もあり、改悪リスクがあります。

利用明細は会員用アプリ「セゾンPortal」からも閲覧できます。ダウンロードはこちらです。

セゾンPortal/クレジット管理

セゾンPortal/クレジット管理

Credit Saison Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

セゾンコバルトビジネスアメックスのデメリット

年会費無料のカードですので、削られたり対象外のサービスもあります。

他のカードがあれば困らないものが多いですが、確認していきましょう。

海外旅行傷害保険の付帯なし

年会費無料なので無理もないというデメリットが3つほどあります。

1つ目は海外旅行傷害保険の付帯がありません。

他に保険が付帯するカードを持っている、海外旅行はめったに行かないので行くときに保険に加入、

などの場合、そこまで困ることはないでしょう。

またショッピング保険も付帯していませんので、高額な備品の購入には少し不安があります。

カード付帯以外の保険で備えた方がいいでしょう。

空港ラウンジは利用不可

2つ目は空港ラウンジの利用ができません。

年会費無料のゴールドカードも増えてきているので、

空港ラウンジ利用は別のカードの特典でカバーすれば問題ないと思います。

海外旅行時(復路)の無料手荷物宅配は付帯せず

最後3つ目は、海外旅行時の手荷物宅配も利用ができません。

こういった海外への出張や旅行を快適にするサービスをご希望の場合、アメックスやマスターカードの上位カードならサービスが付帯しますが、

海外旅行の頻度は数年に1度、大人だけの移動で荷物が多くても困らない場合など、特典がなくてもあまり影響はないかもしれません。

セゾンコバルトビジネスアメックスの紹介キャンペーンまとめ

セゾンコバルトビジネスアメックスは、年会費無料で持てるアメックスで、シンプルなビジネスカードです。

紹介プログラム経由で申し込むと8,000円分のアマゾンギフトが獲得でき、

気軽にアメックスブランドの使い勝手を試すことができます。

まとめ

  • 紹介プログラム経由の申し込みで、8,000円分のアマゾンギフト獲得
  • 公共料金等の支払いで最大3,000円キャッシュバック
  • 紹介経由での申し込み情報は紹介者に共有されないので安心
  • 年会費無料、アメックスブランドのシンプルなビジネスカード
  • 対象加盟店で2%還元、ネット関連の副業にもおすすめ

特定の加盟店で2%還元が受けられるので、対象のサービスを利用する場合にはお得になります。

特にネット関連の加盟店は副業での利用でもおすすめになります。

デメリットもありますが、ビジネスカードとしてすごく困るかと言われるとそうでもないと思いますので、

紹介プログラムを経由してぜひお得にお試しください。

申し込み方法ポイントサイト紹介プログラム公式キャンペーン(Digital)
獲得ポイントーPAmazonギフト券 
8,000円分
最大8,000円相当の
永久不滅ポイント
(1P=5円換算)
(内訳・獲得条件等)(入会翌々月までに
5万円以上利用)
(入会翌々月までに
5万円以上利用で1,000P=5,000円相当)
(メルマガ受信設定)(キャッシング利用で300P=1,500円相当)
(追加カード発行で300P=1,500円相当)
新キャッシング利用しない、追加カードを発行しない場合ーP8,000P5,000P

紹介プログラムを利用して申込む

この記事がもしお役に立ちましたら、ランキング投票のリンクを押して頂ければ嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございました。

-セゾンアメックス・セゾン
-, , ,