-
JCBザクラスとANAJCBプレミアムの9つの違いを比較!マイルとペガサス、どっちを取る?
JCBブラックカードのJCBザクラスとANAJCBプレミアムはともに最高峰のカードです。 ANAJCBプレミアムは年会費が77,000円とJCBザクラスを2.2万円上回る仕様になっています。 JCBザクラスのさらに上が? という期待を抱くかもしれませんが、そういうことでは... -
【3月】ANAJCBカードプレミアム入会で1.5万マイル!メリット、特典、年会費や還元率を解説
ANAJCBカードプレミアムは、ANAJCBワイドゴールドのさらに上のランクのカードになります。 プレミアムだけあって、JCBプラチナカードの特典と、ANAプレミアムカードの特典が合わさったスペックになっていて、 年会費は77,000円(税込み)と、ゴールドと比... -
【3月】ソラチカゴールド入会キャンペーンを攻略!SFC準備中って本当?
2020年3月末に登場した「ソラチカゴールドカードANA To Me Card PASMO JCB」は、 東京メトロ利用時のメトロポイント還元率アップや、ANA JCBゴールドカードと同水準の特典が付帯しています。 年会費が15,400円と割高なのでスルーという声も多く聞かれます... -
【3月】ソラチカカードのキャンペーンでANAマイルを貯める!
かつて陸でANAマイルを貯めるなら「ソラチカカードANA To Me Card PASMO」という時代がありました。 ANAマイルへの交換レートが1:0.9、交換に時間こそかかりましたが、 多くの陸マイラーがカードを発行しANAマイルを年間20万マイル貯めていました。 お得... -
【3月14.8万マイル】ANAJCBワイドゴールドカード入会キャンペーンを解説
ANAJCBワイドゴールドカードがおすすめの人はこんなカードを探している人です。 ANAマイルが貯まりやすい 年会費もそれなりに手ごろ 特典や保険も充実しているカード JCBカードは旅行保険が手厚く、自動付帯(持っているだけで保険適用)をキープ。 他のカ... -
【3月3.4万マイル】ANAJCBカード入会キャンペーンでボーナスマイルを獲得!
ANAJCBカードでは現在キャンペーンを開催中です。 カードの入会キャンペーンを活用するとボーナスが獲得でき、 最大34,500マイルを貯めることができます。 ANAカードの発行を検討しているなら、今がお得に発行するチャンスですので、ぜひご覧下さい。 キャ... -
【3月2.4万円】MUFGプラチナアメックスのキャンペーンを解説
三菱UFJニコスが発行する「MUFGプラチナアメックス」は、 三菱の信用とアメックスのブランドを兼ね備えたカードでありながら、 年会費2万円台で非常にコストパフォーマンスが優れたカードです。 あまり大々的にキャンペーンをやらないので、 本家のアメッ... -
ANAアメックスゴールドの年会費って実は安い?5つの魅力を解説!
ANAアメックスゴールドの年会費は冷静に考えると安くはない、むしろ高い方だと思います。 ほとんどの人は、「アメックス」ってだけで高いと思ってしまい、検討もせずに素通りするでしょう。 本サイトも陸マイラーでなければたぶん発行していなかったと思い... -
シンガポール航空マイルの貯め方、クリスフライヤーの登録方法をブログで1から解説!
東南アジアの都市国家シンガポールにはANA以外ではシンガポール航空でも行けるので、シンガポール航空マイルの貯め方について解説します。 シンガポールは行ったことがないのでいつか行ってみたいと思っていますが、 ANAのマイルでシンガポール航空の特典... -
マリオットボンヴォイ・アメックスの紹介は危険?安全、0リスクの紹介方法を解説!
「マリオットボンヴォイ・アメックス」はマイルやホテルでお得なカードとして、 アメックスカードの中でも旅行好きを中心に人気があります。 マリオット・インターナショナルがアメリカン・エキスプレス(アメックス)と提携して発行していて、 キャンペー...