-
【3月1.5万円】P-Oneカードがお得なポイントサイトを比較!年会費無料で自動的に1%還元!
P-Oneカード<standard>は、請求時に自動的に1%が自動的に割引されるクレジットカードで、 ポイントの有効期限を気にしたり、個別に利用するための手続きなどが不要になります。 年会費無料のクレジットカードでも、0.5%~1%が還元されていますが、 ポ... -
【3月】SHEINはポイントサイト経由で利用しないと損!
SHEINは、2012年に中国で誕生し、あっという間に世界を席巻したアパレルブランドです。 オシャレなデザインなのに値段が破格なので、家族がよく利用しています。 (大阪の期間限定店舗より) 普段から使っている人も多いと思いますが、さらにお得になる方... -
【3月】セゾンカードデジタルのキャンペーン解説!ポイントサイトで1万円!
クレジットカードをアプリで発行するものだいぶ増えてきましたが、セゾンカードデジタルはアプリでのカード発行、物理カード、両方発行されます。 やっぱりカードもあった方が使いやすい、という人にもピッタリのカードになっていて、 大和コネクト証券と... -
【3月】イオンJMBカードのキャンペーン解説!年会費無料でJALマイルが貯まる
イオンJMBカードは、JALマイルを貯める代表的な手段「JALカード」と違い、年会費がかかりません。 JALカードは、マイル還元率を上乗せできる「ショッピングマイル」の手数料が4,950円に値上がりし、 年間の維持コストが上昇傾向にあります。 また、JALカー... -
JCBザ・クラスのインビテーションは最短1年未満!2025最新の修行期間は?
毎年12月~1月をピークに、JCBザ・クラスのインビテーションが届き始めます。1月31日から2024年分のインビが届き始めています。 毎年「今年こそは」と思っている方も多いと思いますが、 一方で、なかなかインビテーションが来ないと、 「インビ修行の終わ... -
JCB THE CLASS(ザクラス)のディズニーラウンジ特典など5万円超のメリット紹介!メタルデザインも発行開始
JCBが招待制で発行するブラックカード「JCB THE CLASS(ザクラス)」。 年会費は55,000円(税込み)で、普通に考えると年会費が高いカードになります。 1か月あたりに均すと、約4,583円。 日経電子版と同じくらいの負担金額ですが、他にも毎月支払っている... -
JCBザクラスを年収300万で発行!?審査落ちしない条件や属性を考察
JCBザクラスはJCBカード(ORIGINAL SERIES)の最高峰です。 JCBプラチナなどのプレミアムカード会員の中から、 JCBが認めた特別な顧客が招待されるため、ブラックカードの位置付けとなっています。 各種申し込み条件については非公開とされ敷居が高く見え... -
JQエポスゴールドは改悪後も使える?メリット・デメリット、エポスゴールドとの違いを解説(2025年版)
JQエポスゴールドをご存知でしょうか。 EPOSゴールドと違うの?JR九州発行?住んでないし、マルイで買い物しないし、いらね。 とスルーするのはあまりにもったいない! JQ版EPOSゴールドで貯まるJRキューポはめちゃくちゃ使えます! 本サイトも「九州在住... -
【4月】JQエポスゴールドはポイントサイトで1.6万円!修行してインビテーションを獲得
年会費が無料でゴールドカードの特典が欲しいなら、「JQエポスゴールド」を検討する価値ありです。 国際ブランドはVISAのみ JR九州がEPOSカードと提携して発行していて、これまではインビテーションが必要でしたが、ネットからの直接申し込みに対応したの... -
【3月5.3万円】三井住友ビジネスオーナーズゴールドはポイントサイトとキャンペーンで二重取り!
(本サイトの記事には、プロモーションが含まれる場合があります) 三井住友ビジネスオーナーズゴールドはビジネスカードで、会社員でも発行が可能です。 サラリーマンの副業が増えている時代、プライベートと副業の決済は混ざりやすくなっています。 その...