【4月】マネックス証券のポイントサイト広告で1.2万円ポイ活するやり方を解説!

(本サイトの記事には、プロモーションを含みます。)

dカードでのクレカ積み立てに対応したマネックス証券がお得な口座開設キャンペーンを実施中です。

口座数200万を超えるネット証券で、楽天、SBIに次ぐ規模を誇りアメリカ株式の売買に強みがあります。

公式からの口座開設申し込みでは何ももらえませんが、ポイントサイト経由で申し込むと最大12,900円分もらえます。

口座開設と、100円購入でOKという

  • シンプル
  • リスクが低い

条件でポイントがもらえるので、大変おすすめです。

やり方はもちろん、活用方法も詳しく解説していますので記事をご覧ください。

目次

マネックス証券がお得なポイントサイト比較

複数のポイントサイトに掲載があり、ハピタス経由がおすすめで最大12,900円分獲得できます。

ポイントサイト獲得ポイント
ECナビ65,000P(6,500円分)
ポイントインカム60,000P(6,000円分)
ちょびリッチ15,000P(7,500円分)
ニフティポイントクラブ7,000P~7,900P(@nifty接続サービス利用者限定)
モッピー10,000P
ハピタス11,000P

新NISA制度開始後も、FXや米国株取引の口座開設に力を入れている様子です。

NISA口座の金融機関変更を促すキャンペーンにも注目していきます。

マネックス証券ポイ活の過去最高は?

過去最高は17,000Pでした。この水準まで行くかは未定ですが、12,000~13,000P前後であれば十分高い水準と言えそうです。

いち推しはハピタス

ハピタスは初めてポイントサイトを利用する人にも自信をもっておすすめできるサイトです。

  • 高額の案件が多い
  • 利用実績も数多く蓄積
  • シンプルなランク制!+15%特典のゴールドランクにすぐ到達
  • 本サイトもポイント交換まで実施済み

ハピタスでは下記の本サイトの紹介リンク経由で新規登録するとボーナスがもらえます。

獲得ポイント条件
新規登録ポイント①10P会員登録時のアンケート回答
新規登録ポイント②10Pクイズに全問正解
新規登録ポイント➂280P新規会員登録後7日以内に掲載広告を利用
ボーナスポイント①200P新規登録後7日以内に新規登録ポイント①~➂をクリア
ボーナスポイント②1,300P1,000P以上の広告利用(2月末まで)と、有効判定(3月末まで)
ボーナスポイント➂100Pショッピング広告を利用して有効判定(2月末まで)
合計最大1,900P
※本サイト紹介からの特典。検索から新規登録した場合は対象外

最大1,900Pが追加でもらえる紹介キャンペーン中!ハピタスの登録は無料です。

image 157

楽天市場は判定まで時間がかかるので、まずは他の広告でクリアしましょう。

春休みにピッタリ!ディズニーアニメを好きな時に一気見できて小さな子どもでも安心のディズニープラスが手軽で判定も早いです。

ポイントサイト経由の申し込みの始め方、準備

始める前に注意点があります。

利用するブラウザは

  • AndroidであればChrome
  • iPhoneであればSafari

が多いと思いますが、設定ができていないと特典がもらえませんので、ブラウザの設定を確認するようにしてください。

SafariやChromeのブラウザの設定方法は下記の手順に沿って確認して下さい。その他のブラウザに関しては設定方法をご自身で確認してから進めて下さい。

c87474ababedad0d8a39dce2e7988528
ff15f5c315dd4c9257bb003b241761ce

面倒ではありますが、同じサイトを複数回利用する場合でも、毎回ポイントサイトを経由してください。

また、広告先のサイトに飛んでから利用完了までの間は、他のサイトには移動しないようにしてください。

マネックス証券をポイントサイトから申し込むやり方

ポイントサイト経由の申し込み方法を解説します。

まずポイントの獲得条件を確認しましょう。

新規口座開設 + 取引完了

となっていて、サイトによって「初回取引100円以上~」と書かれています。

本人確認書類で不備となると「再申し込み」扱いでポイント対象外になりますので、慎重に進めてください。

万一不備となった場合は、別のサイトから再チャレンジするようにしてください。

申し込み手順

ポイントサイトの検索窓から検索し、広告のページで条件や注意事項を確認したら「ポイントを貯める」を押します。

オンラインで完結するので、WEBの申し込みがおすすめです。(スマホのカメラを使った本人認証あり)

  1. メール登録
  2. 申し込みフォーム入力
  3. 本人確認

最短翌営業日の開設とありますが、そんなに早くないと思います。(3営業後くらい)

メールアドレスを登録すると、登録用のURLが来ますのでアクセスして必要事項を入力し、本人確認書類は情報が読めるように撮影します。

光の映り込みや汚れ、見切れ、ピントが合っていない、などに該当しないように気をつけて下さい。

無事口座が開設された場合は、メールでログインIDなどの案内が来ます。

確認には、「氏名、生年月日、メールアドレス、郵便番号」の入力が必要です。

43e7ea79421b6b24d09cb38bb94c87ac

ログインし、初期設定(PWの変更など)が済んだら、初回取引に進んでいきます。

マネックス証券の100円初回購入のやり方!投信でクリア

ポイント目当ての場合や、初めて証券口座を作る場合は特に、リスクを抑えるため初回取引は投信の購入をおすすめします。

というのも、

  • 100円買えばOK
  • 日々の値動きがわずか
  • ニュース級の市場クラッシュでも一時的な含み損が20~30円程度

と、損失をある程度の範囲に収めつつポイントの利益を得られるので安心して購入・保有できるからです。

取引手順

口座開設後にログインします。

ログインしたらまず入金します。「入手金」にカーソルを合わせ、リストから「入出金」をクリックします。

1cf6a45e0c8ff023ac08e032e97591c5

「入出金」から、「即時入金指示(インターネットで入金)」ボタンをクリックします。

10 1

振込元の金融機関を選択します。

設定済みであれば「契約済みの金融機関」から選択して終わりです。初回の入金であれば、金融機関を登録してから進めます。

金融機関を選択し、入金額を入力します。

今回100円だけ購入するので、「100」と入力し、次の画面で「実行する」を押します。

これで入金手続きは終わりです。

26611ca9de732e760ee1b4b7bd65cac9

投信の購入

「投信・積立」をクリックし購入する商品を探します。

601c5043ff5929f3fe2f1d1c2c4a2ef9

必ず手数料無料の「ノーロード」の中から選ぶようにします。

わからなければ「つみたて投資枠対象銘柄」を押してください。

e04d49ce1dbd94c6a0469c799f2232ac

金融庁に登録されている制度対象の銘柄(ノーロードファンド)から選べます。

「ノーロード」の意味

投資信託の購入時に販売会社に支払う手数料(申し込み手数料)です。マネックスでは、すべてのファンドで無料(ノーロード)となります。

マネックス 証券 Q&A 「投資信託にかかる手数料、費用を教えてください」

「つみたて投資枠対象銘柄」はすべてノーロードで安心。

種類が多くて決められない場合は、「全世界株式」や「国内株式」に投資するインデックスファンドにしてみては、と思います。

なぜなら、経済ニュースやネットに情報が出るので、今市場がどうなっているのかわからなくなることがありません。

また、100円なのでしばらく置いておき、「分散投資」をしている投資信託の値動き(変動率)がどのくらいなのか見ておくだけでも貴重な学びになります。

画像は手順のイメージです。銘柄は中身を確認して、ご自身で選択する前提でご覧ください。

右上の「購入・積立」をクリックします。

de7ca01053c7b9990682b2ebb21313df

ファンド概要の画面に飛びますので、スクロールして、「分配金再投資コース」で注文します。(分配金が出ないファンドは「受取コース」を選択しても結果は同じです。)

目論見書は必ず確認してください。

別ウィンドウがポップアップで開きますので、「確認しました」を押し、「全て閲覧済み」を押します。

18

確認画面に移ります。買付可能額が反映されているか確認します。

購入金額欄に「100」と入力します。(ポイントを使わない場合は「利用しない」のままにします。)

口座は税金を自動で処理してくれる「特定」口座を選び、確認欄にチェックし「次へ」を押します。

b102d9c7b1e43a379f18064a088d5e8c

投信は取引が成立(約定)してもすぐに銘柄が口座に反映されません。

受け渡し日に反映されますので、それまでは「注文履歴」で内容を確認します。

暗証番号を入れ、「実行する」を押します。

21 1

これで注文完了です。お疲れ様でした。

80280adc3478b53b56820e8d35cfe6f0

ポイントがもらえたら売却してもOK

ポイントが無事もらえたら買った銘柄は売却してもOKです。

ポイントがもらえるまで放置しても、±5~10円ほどの値動きになると思います。

ただ、低金利・インフレの世の中なので、投資もしていかないいとお金が増えにくくなっています。

100円でも残しておき、経済ニュースの時値動きがどうなるか見ておきましょう。

その経験は、いざ大金を運用する時に役に立つと思います。

マネックス証券のクレカ積立も10万円対応!最大0.73%還元

放置するのはもったいないので、周辺取引に活用しましょう。

クレカ積立にも対応しており、投信買い付け額の1.1%を還元してくれますが、1.1%は5万円まで年会費無料カードで5万円までならマネックス一択です。

それ以上の積み立ての場合は段階的に還元率が低下していきます。

クレカ積立額還元率獲得ポイント
5万円1.1%550P
5万円超~7万円0.6%120P
7万円超~10万円0.2%60P
10万円枠の最大還元率0.73%730P

還元は、マネックスカードはマネックスポイントで、dカードはdポイントで行われます。

マネックスポイントは、dポイントなどの共通ポイントはもちろん、マイルへの交換も可能です。

ただ、交換レートは良くないので直接交換するのはおすすめではありません。

マネックスポイントの交換先交換レート
dポイント1ポイント=1dポイント
Ponta1ポイント=1Ponta
Amazonギフト1ポイント=1円
Vポイント50ポイント=50Vポイント
nanaco50ポイント=50nanacoポイント
WAON50ポイント=100WAONポイント
ANAマイル1,000ポイント=250ANAマイル
JALマイル1,000ポイント=250JALマイル
寄付1ポイント=1円
マネックスでの買付代金充当1ポイント=1円
グッズ交換公式サイト参照
コインチェックで仮想通貨に交換200ポイント~

「三井住友プラチナプリファード(還元率最大3.0%)は年会費、利用金額のハードル高い」と言う場合は、年会費無料で5万円まで最大1.1%還元のマネックスカードか、dカードも候補になってきます。

でもマネックスカードは年会費無料ですが、マネックスの証券口座を持っていないと発行できません。

マネックス証券口座保有者が発行できるマネックスカード

残念ながら、マネックスカードはポイントサイトに申し込み案件はなく、カード発行の審査が厳しめと言われています。

審査落ちする人が結構います。本サイトも審査落ちし2回トライしています。

カードをたくさん申し込んでいるポイ活民の場合は特に、属性に問題がなくても審査落ちしやすいと思われます。

当てはまる場合は、CICの申し込み履歴がきれいになるまで半年ほど時間を空けて申し込むようにして、落ちても気にせず、気長に行きましょう。

マネックスカードにするか悩むなら、NTTドコモの「dカード」でもクレカ積立ができるようになりました。

還元率はもちろん1.1%で、dポイントの利用した取引も開始されています(dポイント連携の設定が必要)。

dカードゴールドはクレカ積立が高還元

dカードゴールドで積立以外に毎月3万円以上利用すると、キャンペーン期間中は最大2.0%まで還元率がアップします。

また、dカードゴールドは、NISA口座の積み立てで10万円全ての枠が1.1%還元になります。

ただし頭4桁が「4363」「5344」「5365」から始まる新しいカードが対象

さらに、初回買付から3ヵ月間だけですが、最大5.0%の還元になるキャンペーンも実施中です。

dカードについては関連記事をご覧ください

あわせて読みたい
【4月】dカードゴールドは年間利用特典改悪でもキャンペーンで5.6万円! NTTドコモが発行するdカードゴールドは、ドコモのスマホやドコモの光回線などの利用時にdポイントが高還元されて超絶お得なカードです。 年間利用特典が改悪されました...

dカードプラチナはさらに高還元に

dカードプラチナでは、初年度は

  • 10万円まで、NISA口座3.1%、課税口座2.73%の還元
  • キャンペーンで、NISA口座、課税口座両方とも3ヶ月間10%還元になるように還元追加
  • 積立開始までにエントリー、毎月積立のほかに3万円以上利用が条件

さらに還元率が高く優遇されています。

2年目以降は

  • 毎月20万円以上の利用でNISA口座3.1%、課税口座2.73%の還元を維持
  • 毎月10~20万円未満の利用でNISA口座2.1%、課税口座1.73%の還元
  • 毎月10万円未満の利用でNISA口座1.1%、課税口座0.73%の還元

のように、カード利用金額によって還元率が変動します。

10万円枠に対し還元が適用されますが、NISA口座を開設した方が還元率変動がなく、5万円未満でも3.1%の還元となるので有利になっています。

注意点は、クレカ積み立てが年間利用金額特典のカウント対象外なところ。

ただ、それがもらえなかったとしても、毎月10万円以上カードを使うなら積立金額に応じた還元がゲットできるようになっています。

10万円枠で3.1%還元だと、3,100P(月)× 12 = 37,200Pになります。

キャンペーン中は10%になるよう、+6.9%が還元されますので、

6,900P(月)× 3 = 20,700Pが還元されます。

マネックス証券でNISA口座をキープしている方はおめでとうございます。

もしNISAでなくとも、課税口座でも1年間やるだけで結構得できるはずです!公式サイトもご確認いただければと思います。

dカードゴールドで既に追加特典を獲得している場合は、dカードプラチナでは追加特典の対象外になりますのでご注意下さい。

dカードプラチナのキャンペーンは関連記事で解説しています。

あわせて読みたい
【3月4.3万円】dcardPLATINUM(dカードプラチナ)のキャンペーンを解説!得する人と損する人を考察 ついにdカードゴールドの上位カードとしてdcardPLATINUM(dカードプラチナ)がリリースされました。 報道発表資料より 申込みが開始されていますが、年会費は29,700円(...

積立対象カードにdカードGOLD Uも仲間入り!

マネックスのクレカ積立に、29歳以下向けのdカードゴールドUも加わりました。

あわせて読みたい
【4月6.2万円】dカードゴールドUキャンペーン解説!29歳以下のドコモ経済圏ユーザーにおすすめ! NTTドコモが18歳~29歳以下向けにdカードゴールドUの発行を開始しました。 ゴールドやプラチナと同じように、ドコモのスマホやドコモの光回線などの利用時にdポイント...

SBI新生銀行の仲介口座に設定可能

SBIグループの「SBI新生銀行」と証券仲介業務提携を続けていますので、SBI新生銀行の仲介口座にすることができます。

SBI新生銀行の仲介口座に設定すると、入出金やステージアップに活用できるのですが、メリットとしては、「プラチナ、ダイヤモンド」ステージ到達のショートカットが可能です。

image 141

判定の条件は、所定の投資商品の金額など、もし預金が少なくても上位ステージに到達可能です。

住宅ローンやラグジュアリーカードの保有(利用料金引き落とし)でプラチナステージになれますが、両方とも当面変更予定がない場合には、投資商品の残高でも狙うことが可能です。

SBI新生銀行でも新規口座開設キャンペーンを行っていて、新規口座開設、エントリー、3万円以上の「入金」で特典がもらえます。

SBI新生銀行の口座開設は関連記事をご覧下さい

あわせて読みたい
【3月】SBI新生銀行キャンペーンはポイントサイト経由と紹介番号で3.4万円! キャッシュレス化でATMを使う機会が減った方も多いと思いますが、 その分余計にATM利用手数料が気になりませんか? 無料回数を気にしながら現金を引き出す必要がない、...

まだ開設してない方は、お得にノーリスクで開設するチャンスです!

ちなみに、SBI新生コネクトで「SBI証券」を仲介口座に指定すると、翌々月からダイヤモンドになります。プラチナではなく、ダイヤモンドです。

SBI証券のクレカ積み立て還元が改悪されて以降、SBI証券とSBI新生銀行を連携させるという人も結構いると思います。

ダイヤモンドの特典として他行宛て振込10回無料にできるので、仲介設定しておくのも選択肢としてはアリになってきました。

マネックス証券口座に関するよくある質問


Q1:マネックスポイントの交換の仕方は?」

ログインし、「保有残高・口座管理」のタブを押します。「資産管理・履歴」の下あたりに「ポイントサービス」があるので、「ポイントを使う」タブを選んで交換したい先を選択して交換します。交換先によって交換までの期間は異なります。


Q2:マネックスポイントはどこで確認できますか?

ログインし、「保有残高・口座管理」のタブを押します。「資産管理・履歴」の下あたりに「ポイントサービス」があるので、選択するとポイントが表示されます。


Q3:マネックスポイントはどのように充当できますか?

取引確認画面でマネックスポイントの利用数を設定できるので、充当する数量を入力します。


Q4:マネックスはどこと合併したのですか?

ソニーバンク証券、BOOM証券、オリックス証券他、FX事業者やコインチェックなどの交換業者と合併、子会社化をして現在に至ります。

マネックス証券をポイントサイトで申し込むやり方まとめ

<記事のまとめ>

  • FX口座はポイントが高い反面、取引の手間があり損益の振れ幅(リスク)も大きめ
  • 証券口座はたったの100円投信購入で条件達成
  • リスクも低く初心者向き

お得な口座開設キャンペーンを解説しました。

ポイントサイトの新規登録、さらに新規の口座開設と、簡単な初回取引条件のクリアで最大12,900円分のポイントを獲得可能です。

ポイントサイト 11,000円分

ポイントサイト 新規登録条件クリア最大1,900円分

まずはポイントサイトに登録しましょう。

いち推しはハピタス

ハピタスは初めてポイントサイトを利用する人にも自信をもっておすすめできるサイトです。

  • 高額の案件が多い
  • 利用実績も数多く蓄積
  • シンプルなランク制!+15%特典のゴールドランクにすぐ到達
  • 本サイトもポイント交換まで実施済み

ハピタスでは下記の本サイトの紹介リンク経由で新規登録するとボーナスがもらえます。

獲得ポイント条件
新規登録ポイント①10P会員登録時のアンケート回答
新規登録ポイント②10Pクイズに全問正解
新規登録ポイント➂280P新規会員登録後7日以内に掲載広告を利用
ボーナスポイント①200P新規登録後7日以内に新規登録ポイント①~➂をクリア
ボーナスポイント②1,300P1,000P以上の広告利用(2月末まで)と、有効判定(3月末まで)
ボーナスポイント➂100Pショッピング広告を利用して有効判定(2月末まで)
合計最大1,900P
※本サイト紹介からの特典。検索から新規登録した場合は対象外

最大1,900Pが追加でもらえる紹介キャンペーン中!ハピタスの登録は無料です。

image 157

楽天市場は判定まで時間がかかるので、まずは他の広告でクリアしましょう。

春休みにピッタリ!ディズニーアニメを好きな時に一気見できて小さな子どもでも安心のディズニープラスが手軽で判定も早いです。

紹介ボーナスがあるので、ポイ活を始めるならいいタイミングです。

本サイトは役に立つ記事の執筆を目指し、ブログ村のランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お気に入りをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次