JCBザ・クラス保有者しか入れない東京ディズニーリゾートのJCBラウンジへ!秘密の専用エリアの予約方法も解説

JCBラウンジは国内外にいくつかあります。

  • JCBラウンジ京都
  • ユニバーサルスタジオ JCBラウンジ
  • JCBプラザラウンジ・ホノルル
  • JCBプラザラウンジ・グアム
  • JCBプラザラウンジ・バンコク

JCBラウンジはJCBブランドのカードがあれば利用可能ですが、JCBザクラスしか利用できないラウンジがあります。

ラウンジアクセスJCBザクラスJCB プラチナJCB ゴールド・ザ・プレミア
JCBラウンジ京都
USJ JCBラウンジ×
ディズニーリゾートJCBラウンジ××

今回は東京ディズニーリゾートにあるJCBラウンジについての解説と、予約方法をまとめていますのでご覧ください。

東京ディズニーリゾート内のJCBラウンジ

東京ディズニーリゾート内には、ディズニーランドとディズニーシーにそれぞれ1か所ずつJCBラウンジがあります。

入場できるのはJCBザクラス会員のみ

このラウンジは事前予約制になっていて、JCBザクラスの会員しか予約ができません。

案内などでは「おくつろぎいただける場所」と記載されていて、知らないと「なんのこと?」と思いますが、

他の一般入場者が入れない空間になっているので、とても静かでゆっくりとくつろげます

  • フリードリンクで飲み物を飲める
  • 中のキャストの方と遊んでもらえる(子ども)
  • くつろいだ後は接続しているアトラクションへ優先的に搭乗(待ち時間ゼロ)

といった、混雑して賑やかな外とは全く違う雰囲気の中、特別な時間を過ごすことができます。

東京ディズニーランドのJCBラウンジ

東京ディズニーランドのJCBラウンジは、「スター・ツアーズ」にあります。

キャストの方に「JCBラウンジを予約している」旨を伝えると、

指定の場所を案内され、そこでインターホンを押すように言われます。

ここが指定の場所。ここでインターホンを押します。

このインターホンを押せるのもJCBザクラス保有者の特権ですw

インターホンを押し、名前と予約時間を伝えると、

奥から係の方がやってきて、奥へと案内をしてくれます。

建物の中に入るとスターツアーズとJCBのロゴがお出迎え…まぶしいです…!

途中でエレベーターに乗りますが、

その前にJCBザクラスのカードの確認、事前に予約した内容確認のメール内に記載されている予約番号の確認があります。

カードを忘れないように気を付けて下さい。

ラウンジ内の写真はSNSなどへの掲載禁止でしたので、

そのお約束の範囲内で雰囲気をお伝えできればと思います。

ラウンジ内はスターウォーズの世界とディズニーの世界が混ざった空間で、

4人掛けのテーブル席が6つほど設置してあり、広々とした開放的な空間が広がっていました。

スターウォーズの小物が並べてあり、オタク度合いはまだまだですが、

家族をよそに1人テンション上がってましたw(写真載せられないのが残念です)

キッズスペースもあり、床は柔らかいクッション材で小さい子どもが転がり回ってもケガや衛生面は安心、

子どもは一目散にディズニーキャラクターのぬいぐるみとハグしていました。

とてもかわいく飾ってあって、気持ちがフッと緩むような優しい空間になっていました。

席に着くと飲み物のオーダーを取ってもらえます。

ドリンクメニュー

  • コーヒー(アイス、ホット)
  • 紅茶(アイス、ホット)
  • ジュース(アップル、オレンジ)
  • お茶

ストローも出して頂けた(紙のストロー)ので、小さい子どもがいてもこぼしたりしにくくて安心です。

キャストの方の心配りがとても印象的で、子どもが飽きないように常に気にかけて下さっていました。

写真撮影にも応じてもらえるので、普段は撮影係の親もちゃんと入って特別な場所での家族の思い出も残せます

あっという間に時間がすぎて、時間が来たらアトラクションの優先搭乗へ。

待ち時間はゼロで、レーンに並ぶわけではなく、すぐに搭乗口に行けます

102センチ未満の子どもはアトラクションには乗れないので、小さな子どもがいる場合は、

別の出口からラウンジの外にでて、アトラクション出口で合流出来ます。

アトラクション搭乗人数を申請する時に調整できるのでご安心ください。

交代搭乗も出来るので、親も交代でアトラクションを楽しめますよ

東京ディズニーシーのJCBラウンジ

東京ディズニーシーのJCBラウンジは「ニモ&フレンズ・シーライダー」の中にあります。

キャストの方に「JCBラウンジを予約している」旨を伝えると、手慣れた様子で案内してもらえます。

優先搭乗の脇道を通ってラウンジに向かいます。

並ばずにサーっと入口まで行けます。

JCBラウンジの入り口で、

JCBザクラスのカードの確認、事前に予約した内容確認のメール内に記載されている予約番号の確認があります。

カードを忘れないように気を付けて下さい。

ラウンジ内の写真はSNSなどへの掲載禁止でしたので、

お約束の範囲内で雰囲気をお伝えできればと思います。

建物の外からはマジックミラーになっていて中の様子を見ることはできませんが、

中からは混雑するパークやインディジョーンズのセンター・オブ・ジ・アースなどのアトラクション、

海も見渡すことができ、パークにいることを一瞬忘れるくらいすごく特別感を感じた景色でした。

遠くに小さくスカイツリーも見えますが、ご愛嬌と言うことで…

ディズニーランドのJCBラウンジと同じく、とても静かで落ち着いている空間です。

非日常の夢の国にさらに非日常の空間があるので、

書いてて何を言ってるのか自分でもよくわかりませんがw

とても不思議な感覚になります。

中には4人掛けのスペース席が4区画ほど設けられていましたが、

今回はキッズスペースの利用ができませんでした。

子どもは飲み物を頼んだ後は絵本を読んだり、飾りつけを見ながら時間を過ごしていました。

子どもが頼んだジューズはプラスティックのカップで配慮があり、

ミッキーのコースターにミニーのグラスなど、

細かいところにもちゃんとディズニーキャラクターたちがいてくれます

ドリンクメニュー

  • コーヒー(アイス、ホット)
  • 紅茶(アイス、ホット)
  • ジュース(アップル、オレンジ)
  • お茶

シーのキャストの方もとても楽しく迎えて下さり、特に子ども連れへの配慮がとてもありがたかったです。

写真撮影ももちろんOK。全員で写真を撮ってもらい思い出を残せます

時間が来たらアトラクションに優先搭乗です。こちらも待ち時間はゼロ!

他の入場者の何時間も待って入っている中、

並ばずに搭乗口まで行くことができストレスフリーの極みでした。

ディズニーランドと同じく、102センチ未満の子どもはアトラクションには乗れません。

小さな子どもがいる場合は、別の出口からラウンジの外にでて、アトラクション出口で合流出来ます。

こちらも交代搭乗が可能なので、アトラクション搭乗人数を申請する時に調整して親も両方楽しめます。

ディズニーのJCBラウンジを予約する手順

ディズニーのJCBラウンジを利用するには、カードを持参するだけではダメで、事前予約が必要になります。

事前予約の手続きをすると、予約番号が発行されるので、当日確認が必要になります。

ラウンジの利用要件は、

利用要件

  • JCBザクラス本会員1名あたり同伴者3名、合計4名まで
  • 同伴者4名以上の場合はラウンジ利用の権利が2権利必要
  • 4月~翌3月末までの1年間で1回(ディズニーランド、ディズニーシーどちらか1か所)
  • 当日の予約はNG
  • 1か月前から予約開始

となっています。

1権利で4名までとなっていますが、どうしても5名以上で訪れたい場合は、

メンバーズ・セレクションのギフトで「東京ディズニーリゾートセレクション」を選択すると、

1権利追加されるのでJCBザクラスの1権利と合わせて2権利使うことができます。

JCBザクラス会員なら何度も利用するチャンスがあると思いますが、参考までに予約の流れを載せておきます。

JCBカード会員専用アプリ「マイJCB」にアクセスし、カード特典を押します。

「JCBザ・クラス会員サービス」に進みます。

画面をスクロールし、「エンターテインメント」に進みます。

「東京ディズニーリゾートのおくつろぎいただける場所のご予約」に進みます。

JCBラウンジの新規予約に進みます。

カード番号、名前、生年月日、メールアドレスを入力し、認証します。

どちらのパークラウンジを予約するか選びます。

ラウンジ利用人数、アトラクション利用人数、予約日程を選択していきます。

ラウンジ利用人数は、5人以上になると利用権利が2つ必要です。

通常、ザ・クラスの特典としては権利が毎年1つなので、

5人以上で利用したい場合はメンバーズセレクションの「ディズニーセレクション」を選択する必要があります。

アトラクションの利用人数はラウンジ利用人数と同じにします。

もし102センチ以下で搭乗できない可能性がある子どもがいる場合は、

この後出てくる「交代搭乗サービス」を申請しておけば大丈夫です。

最後は日程を選択し、時間帯を選びます。

予約は1ヵ月前から可能です。もし埋まっていても1週間前ほどから空きが出ていることがあるので、

粘ってみると希望の時間に予約できるかもしれませんよ。

車いすやベビーカーの利用がある場合は申請し、

交代搭乗の可能性がある場合は一応利用できるように申請しておきましょう。

その後はお約束事に同意して、予約に進みます。

予約が完了するとメールが送られてきますが、このメールは当日必要になるので消さないように気を付けて下さい。

(念には念を入れて、紙で印刷しておくと安心です。)

予約完了後は、キャンセルや日時時間変更が可能です。

同じように手続き画面を開き、「新規予約」ではなく「予約の確認・変更・キャンセル」を選択してください。

JCBザクラスを手に入れるには

ディズニーリゾートの滞在をさらに特別な時間にしてくれる「JCBラウンジ」、いかがでしたか。

ディズニーリゾートはとにかくアトラクションの待ち時間が長いので、

1つでも待ち時間なく搭乗できるようになるのはありがたいです。

数あるJCBラウンジの中で、ディズニーのJCBラウンジは「JCBザクラス」がないと予約できません

JCBザクラスはインビテーションからしか申し込むことができないので、

手に入れるためには少し時間がかかります。

家族や子ども、孫を喜ばせたいなと思っているなら早めに準備を開始しましょう

準備といっても、あなたはインビテーション対象カードを発行して利用するだけ。

その他には特別なことは必要ありません。

JCBザクラスのインビテーションについてはこちらの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい

JCBザクラスのカードの詳細はこちらの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい

JCBラウンジの権利を増やせる「メンバーズ・セレクション」についてはこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい

この記事がもしお役に立ちましたら、ランキング投票のリンクを押して頂ければ嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後までお読み頂きありがとうございました。

-The Class
-