マイルシフト– Author –
-
【5月2.4万円】静銀セゾンプラチナの評判を解説!セゾンプラチナとの違いは?
「静銀セゾンプラチナカード」は、東海エリアでは知らない人がいないであろう静岡銀行と、クレディセゾンが提携して発行するプラチナカードです。 「静岡銀行提携のプラチナカード」・・・聞くだけでなんだかすごそうな響きです。 大口預金顧客、不動産投... -
センチュリーマリーナ函館の日本No.1の朝食とデラックスツインをブログレビュー!
函館へ旅行し、センチュリーマリーナ函館に宿泊してきましたので、レビューしています。 「次の休みの旅行どこに行こうか迷っているなら、函館はいかがでしょうか」と言いたくなるくらい良かったです。 今回は子どもに加え祖父母も一緒で、人数が多かった... -
【5月2万円】P-Oneカードがお得なポイントサイトを比較!年会費無料で自動的に1%還元!
P-Oneカード<standard>は、請求時に自動的に1%が自動的に割引されるクレジットカードで、ポイントの有効期限を気にしたり、個別に利用するための手続きなどが不要になります。 年会費無料のクレジットカードでも、0.5%~1%が還元されていますが、ポイ... -
【5月】SHEINはポイントサイト経由で利用しないと損!
SHEINは、2012年に中国で誕生し、あっという間に世界を席巻したアパレルブランドです。 オシャレなデザインなのに値段が破格なので、家族がよく利用しています。 普段から使っている人も多いと思いますが、さらにお得になる方法があるのはご存知ですか? ... -
【5月】セゾンカードデジタルのキャンペーン解説!ポイントサイトがお得
クレジットカードをアプリで発行するものだいぶ増えてきましたが、セゾンカードデジタルはアプリでのカード発行、物理カード、両方発行されます。 やっぱりカードもあった方が使いやすい、という人にもピッタリのカードになっていて、 大和コネクト証券と... -
【5月】イオンJMBカードのキャンペーン解説!年会費無料でJALマイルが貯まる
イオンJMBカードは、JALマイルを貯める代表的な手段「JALカード」と違い、年会費がかかりません。 JALマイルを貯めたいけど年会費がかかるのはどうしても嫌という場合におすすめです。 また、JALカードは新規入会の1枚目以降は入会ボーナスマイルの付与対... -
JCBザ・クラスのインビテーションは最短1年未満!2025最新の修行期間は?
毎年12月~1月をピークに、JCBザ・クラスのインビテーションが届き始めます。1月31日から2024年分のインビが届き始めています。 毎年「今年こそは」と思っている方も多いと思いますが、 一方で、なかなかインビテーションが来ないと、 「インビ修行の終わ... -
JCB THE CLASS(ザクラス)のディズニーラウンジ特典など5万円超のメリット紹介!メタルデザインも発行開始
JCBが招待制で発行するブラックカード「JCB THE CLASS(ザクラス)」。 年会費は55,000円(税込み)で、普通に考えると年会費が高いカードになります。 1か月あたりに均すと、約4,583円。 日経電子版と同じくらいの負担金額ですが、他にも毎月支払っているサ... -
JCBザクラスを年収300万で発行!?審査落ちしない条件や属性を考察
JCBザクラスはJCBカード(ORIGINAL SERIES)の最高峰です。 JCBプラチナなどのプレミアムカード会員の中から、 JCBが認めた特別な顧客が招待されるため、ブラックカードの位置付けとなっています。 各種申し込み条件については非公開とされ敷居が高く見え... -
JQエポスゴールドは改悪後も使える?メリット・デメリット、エポスゴールドとの違いを解説(2025年版)
JQエポスゴールドをご存知でしょうか。 EPOSゴールドと違うの?JR九州発行?住んでないし、マルイで買い物しないし、いらね。 とスルーするのはあまりにもったいない! JQ版EPOSゴールドで貯まるJRキューポはめちゃくちゃ使えます! 本サイトも「九州在住...