(本サイトの記事には、プロモーションを含みます。)
金融庁登録業者「moomoo証券」の口座開設キャンペーンを攻略したので解説します。
ポイントサイトの広告で最大16,900円分もらえます。
ですが、以前からおすすめしている紹介キャンペーンはまだ続いていますので、
米国・日本の成長企業の株式、最大4株分(※銘柄は抽選)の買付代金(10万円相当)がもらえるという内容を見逃さないようにして下さい。
「あの時特典で買った株がどエラいことになった」という未来もあり得なくはない、夢のある申し込み方法になっています。ぜひ攻略しておきましょう。
口座開設・入金でもれなく株(買付代金)GET!
株式買付代金がもらえるのは紹介キャンペーンからの申し込みだけ!
moomoo証券の口座開設キャンペーンとは

現在2つの申し込み方法がありますが、おすすめは紹介の方です。
ポイントサイト 条件クリア(口座開設+1万円入金) 最大15,000円分 + 公式クーポン960円分
ポイントサイト 新規登録条件クリア 最大1,900円分
- アカウント登録と新規口座開設
- 1万円以上の入金で1銘柄分の買付代金プレゼント対象
- 30万円以上の入金で4銘柄分の買付代金プレゼント対象
- 30日間の残高維持でプレゼント確定
というシンプルな条件なので、お金を動かして、最悪放置でも黒字確保が可能です。
FX系の口座開設案件より手間、リスクともに低い条件になっているので、口座開設のポイ活としてもおすすめ。
moomoo証券のことは聞いたことがない人がほとんどだと思います。
海外(アメリカ、シンガポール、オーストラリアなど)で展開する銘柄分析アプリ「moomoo」の運営母体が日本の証券会社と組んで展開しています。
金融庁に登録している金融商品取引業者(3335号)であることに加えて、資本金は86億円超(2024年4月時点)、顧客資産もしっかり分別保管されている会社なので安心できる運営状況です。
証券口座は以前より開く人が増えましたが、何個も開設するのは面倒に感じる人も多いと思います。
なので、余裕があるなら取り組めばいいと思いますが、紹介キャンペーンでは米国・日本の成長企業の株式購入代金(※銘柄は抽選)がもらえるので、普通のポイ活とはちょっと規模が違うと思います。
クリア条件などを確認して、特典を獲得しておきましょう。
口座開設・入金でもれなく株(買付代金)GET!
株式買付代金がもらえるのは紹介キャンペーンからの申し込みだけ!
moomoo証券の口座開設キャンペーンがお得なポイントサイト
もしポイントサイトから申し込むなら、還元上位に来やすいサイトがおすすめです。
ハピタス経由がおすすめです。新規登録ボーナスとの合計で最大16,900円分もらえます。
ポイントサイト | 獲得ポイント |
ちょびリッチ | 24,000P(12,000円分) |
ECナビ | 30,000P(3,000円分) |
ハピタス | 15,000P |
ニフティポイントクラブ | 11,000~11,000P(@nifty接続サービス利用者限定) |
ポイントインカム | 120,000P(12,000円分) |
モッピー | 12,000P |
ポイントサイト過去最高は15,000円分
過去最高は、期間限定の15,000円分のポイント還元がありました。最近では8,000P以上であれば高い方だと思います。
いち推しはハピタス!
ハピタスは初めてポイントサイトを利用する人にも自信をもっておすすめできるサイトです。
- 高額の案件が多い
- 利用実績も数多く蓄積
- シンプルなランク制!+15%特典のゴールドランクにすぐ到達
- 本サイトもポイント交換まで実施済み
ハピタスでは下記の本サイトの紹介リンク経由で新規登録するとボーナスがもらえます。
獲得ポイント | 条件 | |
新規登録ポイント① | 10P | 会員登録時のアンケート回答 |
新規登録ポイント② | 10P | クイズに全問正解 |
新規登録ポイント➂ | 280P | 新規会員登録後7日以内に掲載広告を利用 |
ボーナスポイント① | 200P | 新規登録後7日以内に新規登録ポイント①~➂をクリア |
ボーナスポイント② | 1,300P | 1,000P以上の広告利用(2月末まで)と、有効判定(3月末まで) |
ボーナスポイント➂ | 100P | ショッピング広告を利用して有効判定(2月末まで) |
合計最大 | 1,900P | ー |
最大1,900Pが追加でもらえる紹介キャンペーン中!ハピタスの登録は無料です。

楽天市場は判定まで時間がかかるので、まずは他の広告でクリアしましょう。
春休みにピッタリ!ディズニーアニメを好きな時に一気見できて小さな子どもでも安心のディズニープラスが手軽で判定も早いです。
moomoo証券キャンペーン申し込みの注意点
始める前に注意点があります。
利用するブラウザは
- AndroidであればChrome
- iPhoneであればSafari
が多いと思いますが、設定ができていないと特典がもらえませんので、ブラウザの設定を確認するようにしてください。
SafariやChromeのブラウザの設定方法は下記の手順に沿って確認して下さい。その他のブラウザに関しては設定方法をご自身で確認してから進めて下さい。


面倒ではありますが、同じサイトを複数回利用する場合でも、毎回ポイントサイトを経由してください。
また、広告先のサイトに飛んでから利用完了までの間は、他のサイトには移動しないようにしてください。
moomoo証券口座開設キャンペーンの獲得条件を確認
特典の獲得条件は、以下の通りです。
紹介経由の申し込みの場合は、
★新規登録(サインアップ)して口座開設、1万円以上or30万円以上の一括入金、30日間の残高維持
ポイントサイトの場合は、
★新規登録(サインアップ)して口座開設、1万円以上の一括入金、30日間の残高維持
となっています。申し込み前に改めて条件を確認してください。
最大還元を狙って累計30万円以上入金できるなら、紹介経由の申し込みを選択する必要があります。ルートをお間違えないようにご注意下さい。
moomoo証券口座開設キャンペーンの対象外になるケースは以下の通りです。
既に口座を持っていたり、過去に口座を持っていて解約した人は対象外
以前に口座開設をしていたり、過去のキャンペーン特典を受け取っている人は対象外となります。
申し込み途中でブラウザを変更すると成果対象外
同じブラウザで手続きを行って下さい。
入出金を一括で行わなかった場合は対象外
入金はサインアップから30日以内、「1万円以上」または「30万円以上」を「一括で」入金する必要があります。
例えば、5千円と5千円とで分けて入金して合計1万円など、分割入金した場合は対象外になってしまいます。
残高を30日間維持しなかった場合は対象外
また、入金後30日間は出金をせず、残高を維持するようにします。出金すると対象外になるのでご注意下さい。
申し込み方法、新規登録の解説
下記の紹介リンクから申し込みページに移動します。
口座開設・入金でもれなく株(買付代金)GET!
株式買付代金がもらえるのは紹介キャンペーンからの申し込みだけ!
ポイントサイトの場合は、ポイントサイトの検索窓から検索し、案件のページに飛び、獲得条件を確認したら「ポイントを貯める」を押します。
公式サイトに飛びますので、手順に沿って開設申し込みを行います。
まずは口座開設に必要な手続きを行うアプリをダウンロードします。
↓
「最短30秒で無料会員登録」を押します。

メアドか電話番号を入力して、認証します。好みですが、SMSの方が確認しやすいので電話番号を入れます。

電話番号の認証後、パスワードを設定し「次へ」を押します。

↓
アプリが有効になったので、そのまま口座開設申し込みに進みましょう。

同意が必要な事項を確認してから進みます。

↓
国籍を選択します。多くのパターンでは日本国籍になると思います。

↓
名前を入力します。入金用の銀行口座と名義が一致している必要があります。

↓
勤務先に関する情報を入力します。職業は下矢印を押すと選択画面が出ます。次の画面で会社名や所属部署等の入力ができます。

上場企業やその関係会社に勤務している場合は、インサイダーの疑いをかけられないように内部者の登録をしておきます。該当しなければ、「いずれにも該当しない」にチェックします。

↓
年収や金融資産の状況をチェックします。

↓
経験に関する情報をチェックしていきます。

↓
口座の種類を選択します。特定口座(源泉徴収あり)が無難です。

NISA口座に関して選択しますが、「あとで」を選択しここではスキップします。

↓
メールアドレスを入力します。

↓
各種書面の電子交付に同意します。

↓
本人確認の方法を選択します。オンラインの方が結果が早く簡単なのでおすすめです。

マイナンバーカードがあると早いです。運転免許証でも可能ですが、追加の提出書類(住民票など)が出てくるので手間は多くかかってしまいます。
提出後、オンラインでカメラでの本人撮影があります。

↓
申請が完了し、審査に移行します。大体2日ほどで結果が届きます。

↓
アプリに通知が来れば開設完了です。

登録したメールアドレスにも結果が届きます。

口座開設はこれでおしまいです。お疲れさまでした。
口座開設が完了すると、1ヵ月ごとに利用可能になる1,200円分のクーポンが貰えます。
利用可能な期間になりクーポンを有効化すると、3営業日ほどで口座に現金が入金されます。

入金方法
続いて入金の手続き方法を解説します。
アプリトップ画面の「口座」→「入出金タブ」→「入出金」をタップします。

↓
入金方法を選びます。リアルタイム入金対応の銀行(ネット銀行に多い)であれば、すぐに結果が反映されるので楽ちんです。

銀行を選択します。必ず証券口座と同じ名義の銀行口座から入金するようにして下さい。名義が違う銀行口座(例えば家族のもの)から振り込むとエラーになり、組み戻しになります(要手数料)。
↓
名義を確認して、条件をクリアするための金額を入力した後、「入金手続きへ」をタップします。

銀行のサイトに飛び、ログインなどの認証と、入金処理を行います。手続き後は反映を待ちます。

↓
口座の資産画面に反映されれば完了です。後は30日間残高を維持すればクリアです。

リアルタイム入金の場合は、入金手数料無料になっています。
もしリアルタイム入金に対応している銀行がなければ、なるべくなら振込手数料が無料の銀行から入金する方がいいでしょう。
他行宛て振込手数料が無料(※回数制限等がある場合あり)の銀行、例えば、
- Olive(無条件!最大月3回まで)
- NeoBANK(無条件!5回まで)
- スルガ銀行(条件あり最大10回まで)
- auじぶん銀行(条件あり最大15回まで)
- 住信SBIネット銀行(条件あり最大20回まで) など
本サイトで紹介しているネット銀行を中心に使っていきましょう。

30日間残高を維持してクリア
今回のキャンペーンをクリアするためには、残高をキープする必要があるので出金はしないようにして下さい。
また取引などで残高が変動すると、クリア条件を達成できないことがあります。
取引する場合は条件の残高をキープできるよう、余裕をもって資金を追加入金しておいた方が安全だと思います。
条件をクリアできる資金を入金したら、その後は放置してOKです。
せっかくの機会なので、買い付け代金で株を買ってみて、値動きを見てみるといいです。
過去には1株がとんでもない金額に上昇した銘柄もあります。
銘柄にもよりますが、長期で保有して、忘れたころに値上がりして笑いが止まらない状態になるといいですね。
当たり前ですが、最新の情報を確認して自分の判断で行うことが大前提になります。

条件をクリアして特典を受け取ったら、最後は出金すれば元通りです。
くれぐれも、30日経たずに出金することがないようにご注意下さい。
moomoo証券ってどうなの?
日本での展開の背景は、香港の「Futu Holdings Limited」(米国NASDAQ上場企業)により、旧ひびき証券が買収され傘下に入り、その後社名を変更し、日本での業務をスタートしています。
日本での知名度はあまりない「Futu Holdings Limited」や「moomoo」ですが、
知らないのは日本人だけで、海外では
- アメリカ
- シンガポール
- オーストラリア
- カナダ
- マレーシア
でもアプリサービスを展開していて、銘柄分析アプリ「moomoo」は世界200か国、2,000万以上のユーザーに利用されています。
日本法人の資本金も86億円超(2024年4月時点)、金融商品取引業者の登録を引き継ぎ、資産も分別管理が行われているので、
そこまで不安視する必要はないのでは、と感じます。
「Futu Holdings Limited」が日本での証券事業から撤退する可能性は0ではありませんが、その場合は、事業が他の証券会社に承継されると考えています。
もしそのような事態になったり、承継先不在で解散となった場合でも証券会社に預けられた顧客の資金は、信託銀行で分別管理されているので無傷。
なんらかの理由で顧客資金を円滑に返還できない場合に備え投資者保護基金という二次的な補償の仕組みもあり、投資家は1,000万円まで補償を受けられます。
moomoo証券の強み
米国株取引手数料は0.132%~と、他のネット証券と比較して有利な水準に設定されています。

米国株式の取引を行う証券会社としては有力と言えます。
口座開設後2か月間は、米国株式の取引手数料が無料になる特典ももれなく付与されるので、コストを抑えて取引をすることができます。
また、元々が銘柄分析アプリなので、色々なツールやコンテンツ、コミュニティ機能が使える点も強みになっています。

日経CNBCやラジオNIKKEIなどとも提携し、プレミアム機能として日経CNBCのプレミアム動画を視聴できたり、カテゴリ分けされた学習コンテンツも豊富にラインナップされています。これらは全て無料です。
さらに、無料の情報だけでなく有料の情報を得ることもできるので、アプリ1つで情報収集には事欠かない状態になるでしょう。

おまけですが、ミッションに応じてポイントが付与され、ポイントに応じて特典と交換することができるようになっています。

金融ポイ活はまだまだたくさんできるので、他にもやってみたい場合は金融ポイ活をまとめた関連記事をご覧ください。

moomoo証券のキャンペーンまとめ
<記事のまとめ>
実際にやってみて、最近のスマホ証券は本当に開設手続きがシンプルで、開設までの時間も相当短縮されていると感じました。
面倒に感じてなんとなく腰が重くやっていなかったとしたら、思っているよりもだいぶ簡単で、拍子抜けするでしょう。
- 新規登録・口座開設、1万円以上または30万円以上の一括入金、30日間の残高維持でクリア
- ポイントサイト:最大16,900円分(1万円以上の一括入金)
- 紹介経由:最大4株分の買い付け代金(1万円以上入金:1株分、30万円以上入金:4株分)
- 公式から口座開設で960円分のクーポンが貰える
- 取引はアプリから行う「スマホ証券」
- 残高維持すればよく、クリアが楽
- FXよりもさらにリスクが低いので初心者向き
条件クリアで上記の還元が受けられます。
おすすめは、もれなく買付代金がもらえる紹介経由の方です。
口座開設・入金でもれなく株(買付代金)GET!
株式買付代金がもらえるのは紹介キャンペーンからの申し込みだけ!
本サイトは役に立つ記事の執筆を目指し、ブログ村のランキングに参加しています。
