JQセゾンゴールドのインビテーション条件と1番有利な国際ブランドを解説!

image 12 4

(本サイトの記事には、プロモーションを含みます。)

JR九州が発行する「JQセゾンゴールド」を知っていますか?

image 147

JR九州?住んでないし、行く予定もないし…

という場合でもスルーはもったいない!地域関係なくお得です。

年会費無料系ゴールドカードの1つで、条件を満たすと年会費ずっと無料で保有できることに加え、

還元率も高く、100万円利用を想定した使い方になりますが、

Amazon1.5%(最大2.5%)

携帯料金(含むキャリア決済)1.5%(最大2.5%)

コンビニ、サブスク2.5%(最大3.5%)

クレカ積立1.5%(クレカ積立がボーナスのカウント対象)

と、サブカードとしても優秀!

ANAマイラーは「みずほルート」用に持っているJQセゾンを

アップグレードしても損はないカードです。

この記事では、

  • 年会費がずっと無料になるJQカードセゾンゴールドのインビテーション
  • 国際ブランドは何がいいのか

について解説していますので、ぜひご覧下さい。

この記事を書いた人

MILE SHIFT編集部

  • (2年前)真面目にコツコツ堅実にしっかり現金を管理してケチくさってたつまらん常識人
  • (今)ポイ活民、陸マイラー、脱・現金、脱・節約、モノより思い出派になった世間知らず
  • ポイ活は年20万ポイント、陸マイルは年20万マイルペースまで成長
  • 年会費無料クレカ一択だったサラリーマンパパが複数枚のアメックスを駆使
  • 家族とたくさん旅行できる親が増えるように役に立つ情報を執筆中
image 87

JQセゾンゴールドのインビテーション条件

インビテーションはアプリ「セゾンポータル」上に表示されます。

JRキューポの上のあたりに、ゴールドメーターへのリンクが表示されます。

image 1 4
  • セゾンカードアプリ「セゾンポータル」に出現
  • 支払い予定金額の下あたりに「JQセゾンゴールドの案内」として表示
  • リンク先に「ゴールドメーター」あり
  • 出現条件については非公開(「限られたお客様へのご案内」)

インビテーションなので、全員のアプリに表示されるわけではありません。

利用状況により、メーター出現と同時に100%だったというパターンもあるようです。

本サイトの場合は99%表示になっていました。

image 2 4

99%で表示され、残り1%がなかなか進まない、という声も多いですが、

この原因は、「入会から半年たってないの刑」が執行されている状態ですので、半年経てば解消します。

メーターが100%に到達すると申し込みページに飛ぶリンクが出ます。

申し込み期限は無期限となっています。

image 11 4

また、カードは切替発行になりますが、既存のカードは解約になりカード番号は引き継がれません。

カード番号が変わるので、公共料金などを支払っている場合は、発行後の変更手続きが必要になります。

image 16 2

インビテーション出現&メーター満タンは利用金額約10万円が目安

インビテーションがアプリに表示されたのは、

  • 入会から半年以内
  • 利用金額が約50万円になったタイミング

でした。

その時点で99%ということは、本サイトの場合は約50万円ショッピング利用して案内が表示、

その後、なかなか進まず、1ヵ月くらいして久しぶりに見たら100%に到達してました。(入会から半年経過)

詳しいインビテーション条件までは非公開ですのでご参考までに。

セゾンポケットのクレカ積立2回でクリア

10万円も行かずに案内が出た

という情報もあり、利用金額には結構ばらつきがある印象です。

セゾンのゴールドカード保有状況によって変わる可能性もあり、

まだ下記のゴールドカードを持っていない場合はインビの基準が低くなるなど基準があるのかもしれません。

  • セゾンゴールドプレミアム
  • セゾンゴールドアメックス

本サイトはいずれも保有しており、そのため利用金額が結構かさんだ可能性があります。

JQセゾンゴールドの国際ブランドはどれがいいのか問題

国際ブランドは、ダイナースを除く4つの主要ブランドを発行可能ですが、

マスターカードやJCBで発行したい場合には注意点があります。

直接申し込みが可能な国際ブランド

インビテーション経由でないと発行できない国際ブランド

を確認する中で、どの国際ブランドの使い勝手がいいのか比べていきます。

直接申し込みが可能なVISA、AMEX

JQセゾンゴールドは直接申し込むことも可能ですが、

注意点は、初年度は年会費が11,000円(税込)かかる点と、

国際ブランドがVISAかAMEXしか選べない点です。

image 148

年会費11,000円は、年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料になるので、まだいいです。

国際ブランドがVISAとAMEX限定になって何か問題でも?と思うかもしれません。

Payチャージの観点で、VISAは不利、AMEXもiPhoneユーザーでない場合は少し不利になります。

表をご覧下さい。

image 13

VISAは、WAON、ファミペイ、nanacoにチャージができず、選択肢が少ないです。

WAON、nanacoのチャージはiPhoneのウォレットアプリを経由する必要があるので、

iPhoneユーザーでない場合はVISA以外でもチャージができません。

その他の差分は、ファミペイチャージとANAPayチャージです。

上記のPayチャージを考えた時に、一番自由なのはJCBで、

ファミペイ、ANAPayもチャージ可能、iPhoneにユーザーならWAON、nanacoにもチャージ可能です。

次はマスターカードで、

ファミペイを使わない、別のJCBカードでチャージできる場合には選んでもいいでしょう。

マスターカードはコストコを利用するなら持っていた方がいいですね。

AMEXの場合、ANAPayには直接チャージできません。チャージするには、

auPAY(ポイント半減) → MIXI M → ANAPay

迂回する必要があります(iPhoneユーザーしかできないルートあり)

また、auPAYキャリア決済には使えないという制約もありますので、

「セゾンアメックス・キャッシュバック」の対象カードとして、

対象となるアメックスブランドのカードを増やす目的ならアリだと思います。

マスターカード、JCBで発行するための注意点

じゃあJCBかマスターカードにしよう、と思うわけですが、注意点があります。

マスターカード、JCBで発行するには、

今手元にマスターカードかJCBブランドのJQカードセゾンを持っている必要があります

というのも、

JQセゾンカードで発行している国際ブランドから変更不可

インビテーション経由の申込が必要

という制約があるからです。

発行後に切り替えはできる?

VISAやAMEXでJQカードセゾンを発行していて、

「やっぱりマスターカードがJCBがいい」と思い直した場合は、

今持っているJQカードセゾンの国際ブランドを別の国際ブランドに変更(カードを切替)することはできないので、

解約して修行をし直す必要がでてきます。

もし解約する場合でも、永久不滅ポイントが失効してしまうので、

カード発行後に手元のカードを解約するようにして下さい。

JQセゾンゴールドは複数枚を持てる?

あまり多くないケースだと思いますが、

違う国際ブランドで複数枚持つことはできるのでしょうか。

みんなの疑問

複数枚持つこと自体は可能で、

マスターカードかJCBどちらか1枚、

VISAとAMEXの2枚、合計3枚を持つことができます。

最大3枚持ちたい場合は順番が重要になります。

というのも、既にJQセゾンゴールドを発行しているとインビテーションが来ないからです。

発行前のインビテーションが表示されたまま、

番うブランドで修行してインビテーションが表示された場合でも、

1枚発行すると、違う国際ブランドのインビテーション申し込みは無効になってしまいます。

image 150

なので、まずは

  1. マスターカードかJCBで発行(JCBの方がPayチャージの観点で使い勝手◎)
  2. AMEX、VISAで発行し、50万円修行して翌年以降の年会費無料化

の順番で進めるのがいいでしょう。

正直なところ、VISAで発行するメリットはあまりないように思います。

もうVISA、AMEXでJQセゾンゴールド発行しちゃった(年会費無料化しちゃった)よ、という場合は、

無理してマスターカード、JCBにするまでではないと思います。

伝統工芸「大川組子」をモチーフにした美しいカード券面を愛でましょう!

JQセゾンゴールド券面

どの国際ブランドを発行すればいいのかまとめ

本サイトは、Payチャージの観点からJCBをおすすめします。

マスターカードでもいいと思いますが、

ファミペイを使わない → マスターカード

コストコを使わない → JCB

という決め方でもいいと思います。

次点はAMEXです。「セゾンアメックス・キャッシュバック」要員として、キャンペーンにエントリーして得しましょう!

JQセゾンゴールド発行の判断材料

JQカードセゾンは普通に暮らしていると接点がないように思います。

ましてJQカードセゾンのゴールドカードになると、もっと接点がありません。

ポイ活をしている方を中心に、脇を固めるカードとして人気のあるJQセゾンゴールドについて、

発行に関する検討材料をご紹介します。

カード基本情報

まずはカードの基本情報です。

気になるのは年会費11,000円(税込)ですが、50万円の利用で翌年度以降永年無料になります。

JQカードセゾンのままの場合は、メインカードとしてはどうしてもパワー不足で、

みずほルートを開通するために発行するカードになってしまいます。

AMEXブランドで発行した場合は、一般カードのままでもキャッシュバック要員に使えるでしょう。

JQセゾンGJQカードセゾン
年会費(税込み)11,000円
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料
1,375円(初年度無料)
年会費優遇インビテーション経由で永年無料
家族カードなしなし
貯まるポイントと基本還元率JRキューポ 0.5%JRキューポ 0.5%
ポイント有効期限2年2年
ポイントアップショップAmazon、携帯料金(+1.0%
コンビニ、サブスク(+2.0%
100万円利用ボーナス10,000P(+1.0%
大和コネクト証券クレカ積立カウント対象
auPAYチャージ(上限5万円)
旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯)
家族特約あり
空港ラウンジ
Sugocaオートチャージ
ETCカード無料無料

50万円利用で翌年以降の年会費が永年無料に

50万円利用すると翌年度以降の年会費が永年無料になります。

直接申し込んだ場合でも、50万円利用すれば翌年以降は年会費を無料化できるので保有コストが抑えられます。

50万円利用しないかも、という場合は、インビテーション経由で申し込むようにしましょう。

JRキューポ × 永久不滅ポイント

JQセゾンと同じで、JRキューポが貯まります。200円につき1P(0.5%)の還元です。

JRキューポは、VポイントやGポイントなどに等価で交換ができるので、すごく便利です。

image 3 4

この「Gポイント」は、dポイント、Amazomギフト、LINEポイント、nanacoなどに交換ができるので、

ほとんどのポイントに交換することができ、

VポイントをAmazonギフトや他のポイントに交換する時の中継ポイントになってくれます。

Gポイントに交換できるポイントはこちら。ポイントサイト中心です。

共通ポイントでは、JRキューポとVポイントが対応しています。

JACCSやポケットカードからも交換できるあたりは、かゆいところに手が届くポイントです。

image 154

Gポイントから交換できるのはこちらです。

image 155

Gポイントは登録しておくと何かと便利なポイントです。

ついでに銀行ポイ活で年間6,000P稼げる方法も紹介していますので、

気になる方はこちらの記事もご覧下さい

あわせて読みたい

みずほルートには必須のカード

JQセゾンもゴールドも、JRキューポを永久不滅ポイントに交換できる数少ないカードの1つです。

上記のGポイントに加え、永久不滅ポイントまでカバーできるので、

交換できないポイントはほぼなくなります

みずほルートはANAマイラーになくてはならない交換ルートで、

この交換ルートを維持にはJQセゾンが必要になります。

みずほルートに関する記事はこちらをご覧下さい

あわせて読みたい

100万円利用時のボーナスポイントで還元率1.5%

利用金額に応じてボーナスポイントがもらえます。

もらえるポイントはJRキューポです。

年間50万円利用:翌年2,500P付与

年間100万円利用:翌年10,000P

100万円利用して翌年10,000Pをもらうのが最も還元率の高い使い方になります。

image 156

通常利用分の還元率0.5%と合わせて、100万円利用時の還元率は1.5%になります。

Amazon、携帯電話料金の支払いは最大2.5%還元

ポイントアップ加盟店があり、Amazon、対象の携帯電話事業者の利用代金支払いに対し、追加で+1.0%ポイントが上乗せされます。

ボーナスポイントと合わせると、最大2.5%の還元率になります。

対象の携帯電話業者

NTTドコモ、au、UQモバイル、ソフトバンクモバイル、ワイモバイル、楽天モバイル

注意点としては、Amazonでポイントアップ対象になるのは毎月10万円までで、

10万円以上利用してもポイントアップ対象外になります。

直接カードで買うのではなく、Amazonギフトの購入に使えば端数調整も簡単なのでおすすめです。

コンビニ、サブスクの支払いは最大3.5%還元

対象のコンビニやサブスクサービス料金の支払いは追加で+2.0%上乗せされます。

最大3.5%の還元が可能です。

エントリーなどは不要、Apple Pay、Google Pay、QUICPayの支払いも対象になっています。

分かりやすくて好感が持てます。

基本還元率:0.5%

追加還元部分:2.0%

100万円利用時のボーナス部分:1.0%

下記の対象サービスを利用している場合は、サブカードとして支払いをまとめてみるといいかと思います。

対象のコンビニ、サービス

  • コンビニ:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート
  • サブスク:Netflix、Hulu、U-NEXT、dTV、dアニメストア、ディズニープラス、ABEMA、Paravi、DAZN

他のコンビニ高還元カードでも同じですが、

商業施設内の店舗など、対象店舗での利用とセゾンが特定できない場合は対象外になってしまう点には注意が必要です。

大和コネクト証券のクレカ投信積立がカウント対象外に

セゾンカード扱いで大和コネクト証券のクレカ積立に対応していますが、

なんとここにも改悪が及び、100万円修行のカウント対象外になってしまいます。(2024年11月~)

このため、毎月最大5万円、年間60万円分をクレカ積立でクリアすることはできなくなり、

100万円を特約店の利用でクリア

するしかなくなってしまいました。年会費無料(※無料化している前提です)のカードとしては

最高水準の1.5%のクレカ積立もついに封鎖。他のカードで積立を続けて行くしかありません。

  • 一番高いマネックスカードも1.1%(5万円までが対象)
  • その他も年会費無料カードは1%の水準
  • セゾンポケットはカウント対象外で0.5%のJRキューポのみ

JRキューポ加算対象外になったので100万円修行のカードが増えてもなかなか大変です。

毎月8.4万円のうち、コンビニ、携帯料金、Amazonを合わせても3~4万円くらいではないでしょうか。

還元率1.5%にするには、「毎年100万円利用するカード」の整理も必要になってきました。

関連記事で、大和コネクト証券の口座開設ついでにポイ活ができる方法を紹介しています。

あわせて読みたい

空港ラウンジサービス

ゴールドカードの特典が使えます。JQカードセゾンだと使えないのでご注意ください。

  • 国内主要空港
  • ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港出発ロビーラウンジ(IASS Hawaii Lounge)

が無料で利用できます。

エリア別にまとめています。主要な空港のラウンジは利用できるので心配いりません。

北海道~東北

空港ラウンジ
旭川空港ラウンジ大雪(TAISETSU)
新千歳空港スーパーラウンジ
函館空港国内線ビジネスラウンジ「A Spring」
青森空港エアポートラウンジ
秋田空港ラウンジロイヤルスカイ
仙台国際空港ビジネスラウンジ EAST SIDE

甲信越

空港ラウンジ
小松空港スカイラウンジ白山
新潟空港エアリウムラウンジ
富山空港らいちょう

関東~中部

空港ラウンジ
成田空港(第1ターミナル)IASS EXECUTIVE LOUNGE 1(P.P.対応)
IASS SUPERIOR LOUNGE 1 希和-NOA-※
成田空港(第2ターミナル)IASS EXECUTIVE LOUNGE 2(P.P.対応)
IASS SUPERIOR LOUNGE 2 虚空-KoCoo-※
羽田空港(第1ターミナル)POWER LOUNGE NORTH
POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE SOUTH
羽田空港(第2ターミナル)POWER LOUNGE NORTH
POWER LOUNGE CENTRAL
エアポートラウンジ(南)
羽田空港(第3ターミナル)SKY LOUNGE
SKY LOUNGE SOUTH
富士山静岡空港YOUR LOUNGE
中部国際空港(セントレア)プレミアムラウンジセントレア
※プラチナカード会員限定

関西~四国

空港ラウンジ
関西国際空港六甲
アネックス六甲
金剛
KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」
伊丹空港ラウンジオーサカ
神戸空港ラウンジ神戸
岡山空港ラウンジマスカット
広島空港ビジネスラウンジ「もみじ」
米子鬼太郎空港ラウンジDAISEN
出雲縁結び空港エアポートラウンジ
山口宇部空港ラウンジきらら
高知空港ブルースカイラウンジ
高松空港ラウンジ讃岐
松山空港スカイラウンジ
ビジネスラウンジ
徳島阿波おどり空港ヴォルティス

九州、沖縄

空港ラウンジ
福岡空港ラウンジTIME インターナショナル
ラウンジTIME / ノース
ラウンジTIME / サウス
北九州空港ラウンジひまわり
佐賀空港Premium Lounge「さがのがら。」
大分空港ラウンジくにさき
長崎空港ビジネスラウンジ「アザレア」
阿蘇くまもと空港ラウンジ「ASO」
宮崎ブーゲンビリア空港ブーゲンラウンジ「ひなた」
鹿児島空港スカイラウンジ菜の花
那覇空港ラウンジ華
image 86

旅行傷害保険(利用付帯)

国内、海外の旅行障害保険が付帯し、かつ家族特約が付いています

JQカードセゾンには旅行傷害保険が付帯しません。

image 4 5

死亡・後遺障害の金額は大きくありませんが、

傷害・疾病が本人・家族ともに300万円となっているのでカバー範囲は広いと言えます。

家族が多い場合や、心配な場合には追加で個別の保険加入を検討した方がいいでしょう。

(利用付帯)JQセゾンG(本会員)家族特約
傷害死亡・後遺障害最高1,000万円最高1,000万円
傷害治療費用300万円300万円
疾病治療費用300万円300万円
救援者費用等100万円100万円
賠償責任2,000万円2,000万円
携行品損害(免責3,000円)20万円20万円

利用付帯条件ですが、空港までのリムジンバスなどの決済に使うのがいいのではと思います。

朝の便の都合で前入りした時のホテルの宿泊代金

電子マネーのチャージ・デポジット

プリペイドカード購入代

空港利用税、航空券の発券手数料、航空券の消費税、ラウンジ利用代金

会社の慰安旅行や出張等(あらかじめ参加者が決定している旅行はパッケージツアーには含まれない)

などは利用付帯の対象になりません。

image 157

家族特約の範囲は、

本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族・別居の未婚の子どもなので、

一緒に暮らす家族は問題なくカバーすることができます。

JQセゾンゴールドのデメリット

発行するかどうか考えるうえで、デメリットの把握も欠かせません。

デメリットを見ていきましょう。

JQセゾン自体必要ない、入手するまでの手間がかかる

こんな人はJQカードセゾン自体いらない、かもしれません。

  • ANAマイルを貯めていない(みずほルート不要)
  • ポイ活していない(JRキューポ不要)
  • JQセゾンゴールドの券面にときめかない(JQセゾン発行不要)

無理に作れとは言いませんが、

大きな可能性と利便性を捨てているように感じ、ポイ活的にはもったいないと思います。

必要性の部分をクリアしたとしても、

入手するまでにJQカードセゾンで修行が必要になるので、手間はかかります。

修行は5万円~30万円などばらつきがあり、

セゾンのゴールドカード保有状況など、人によっては利用金額が少なくて済むかもしれません。

直接申し込んで修行をスキップしても、

マスターカードとJCBでのゴールド発行ができない

初年度は年会費11,000円かかってしまう

など、なんか融通が利かないなと感じるかもしれません。

100万円以上利用してもボーナスがない

100万円利用時のボーナスがもらえるのは1回だけで、それ以降は何もありません。

最も還元率の高い使い方は100万円ちょうどになるように調整しながら使う、ということになります。

他の年会費無料系ゴールドカードも年間利用金額に応じたボーナスに関しては似たような位置づけになっています。

利用明細(紙)の郵送がついに有料化

ペーパーレスはSDGsの観点からも利用をおすすめしたいところですが、

紙の明細が送られてきた方が忘れずに内容をチェックしやすい、という方もいらっしゃるかもしれません。

23050229

セゾンカードは明細の郵送が無料で、地味にメリットでしたが、

2023年12月請求分から有料になり、改悪がついに現実に。

WEB明細に切替えしていない方は切り替えておきましょう。

公式の案内ページはこちら

改悪リスク

年会費が実質無料にもかかわらずゴールドカードのサービス提供をしているので、

今後改悪が重なってくる可能性はあります。

改悪されてもおかしくない項目としては、

  1. 年間50万円利用時のボーナスポイント(翌年2,500P)廃止
  2. 50万円利用で翌年以降の年会費永年無料の廃止(年間1回以上の利用などの条件追加)
  3. ポイントアップ対象加盟店の見直し、削減

あたりかと思います。

JQセゾンゴールド VS 年会費無料系ゴールドカードの比較

年会費が無料になるゴールドカードをざっくり比べてみました。

他にもあると思いますが、JQセゾンゴールドとの比較という観点で対象を選んでいます。

image 4

まずはスペック面を比べます。

「JQ」エポスGJQセゾンGセゾンGプレミアム三井住友G(NL)
年会費(税込み)実質無料
※利用がない場合は5,000円
11,000円
※50万円以上利用で翌年以降永年無料
※インビテーション経由で永年無料
11,000円
※インビテーション経由で永年無料
5,500円
※100万円利用で翌年度以降永年無料
家族カード年会費なしなし1,100円1枚無料
ポイント還元率0.5%
※100万円利用時+1.0%
0.5%
※100万円利用時1.0%
0.5%0.5%
※100万円利用時+1.0%
ポイントアッププログラム3つ選べるポイントアップショップ+1.0%Amazon、携帯電話料金+1.0%
コンビニ、サブスク+2.0%
コンビニ・カフェで最大5%還元
セゾンふるさと納税/セゾン通販サイトで常時5%還元
Vポイントアッププログラム
コンビニ等タッチ決済利用で5%還元
Vポイントプリペイドチャージ+利用で0.5%
ボーナスポイント50万円:2,500P
100万円:10,000P
50万円:2,500P
100万円:10,000P
50万円利用毎に永久不滅ポイント1,000P(1%還元)100万円:10,000P
特約店エポス優待
アミュプラザ優待、博多阪急で+1.5%
セゾン優待
アミュプラザ優待、博多阪急で+1.5%
選べるゴールド優待
・映画1,000円
・レジャー、グルメ最大50%割引
選んだ店で+0.5%
クレカ積立Tsumiki証券のみ(1.1%~最大1.5%)大和コネクト
(修行カウント対象外へ)
セゾンポケット:最大1.5%
セゾンポケット:最大0.5%(修行カウント対象外)SBI証券:積立金額の最大1%(前年度利用額による)
海外旅行保険条件利用付帯利用付帯利用付帯利用付帯
空港ラウンジ

続いて海外旅行傷害保険も比較しています。

JQエポスG
(利用付帯)
JQセゾンG
(家族特約あり)
セゾンGプレミアム(家族特約あり)三井住友G(NL)
傷害死亡・後遺障害最高5,000万円最高1,000万円最高1,000万円最高2,000万円
傷害治療費用300万円300万円300万円100万円
疾病治療費用300万円300万円300万円100万円
救援者費用等100万円100万円100万円150万円
賠償責任5,000万円2,000万円2,000万円2,500万円
携行品損害(免責3,000円)50万円20万円20万円20万円

JQセゾンゴールドは、

年会費無料で維持できるゴールドカード(申し込み方法により修行不要)

ポイントアップ加盟店の利用で最大3.5%還元

あたりが他のカードと比べた強みです。

最大還元率3.5%なのは強みですが、他のゴールドカードもコンビニや特約店での還元には力を入れているので、

生活スタイルに合うカードを選択するのがいいかもしれません。

三井住友ゴールド(NL)だけ、初年度無料のキャンペーンを逃すと初年度年会費がかかってしまいます。

JQセゾンゴールドのインビテーション、国際ブランド選択まとめ

インビテーション経由の申込みで年会費永年無料になるゴールドカードで、

対象加盟店での最大還元率3.5%になるポイ活必携の1枚です。

JRキューポのポイント交換ルートは、便利すぎて一度使ったら手放せなくなります。

入手するには、まずJQカードセゾンを発行して修行することになります。

インビテーションの条件は非公開ながらも、

  • 5万~30万円くらいの利用でクリア
  • クレカ積立をやっているとクリアしやすい

という声もあり、比較的簡単にインビテーションが来やすいカードと言えます。

おすすめの国際ブランドは、Pay系のチャージ選択肢が多いJCB、またはマスターカードがいいでしょう。

修行だインビテーションだと面倒に感じるなら、直接申し込みも可能で、その場合AMEXを選択するといいと思います。

発行の判断材料

メリット

年会費実質無料、なのに対象加盟店の最大還元率が3.5%

年間利用ボーナスあり(年間50万円利用で翌年ボーナス2,500P、年間100万円利用で翌年ボーナス10,000P)

年間50万円利用で翌年以降年会費永年無料

デメリット

ポイ活、ANAマイラーでない場合、必要性が見出しづらい

100万円以上利用してもボーナスがない

改悪状況を定期的に確認する必要はある

大和コネクト証券のクレカ積立がボーナス利用金額カウント対象外に(2024年11月~)

申し込みは公式サイトからどうぞ。

JQカードセゾンは申し込みキャンペーンを不定期で実施していますが、

九州、山口県にお住いの方限定のことが多いです。

残念ながら、ポイントサイトの掲載もありません。

それ以外の地域の方は、普通に申し込むしかないですが、

キャンペーン同等以上のお得を得ることができるでしょう。

本サイトは役に立つ記事の執筆を目指し、ブログ村のランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございました。

-ポイ活, ANAマイル