【3月】セゾンカードデジタルのキャンペーン解説!ポイントサイトで1万円!

(本サイトの記事には、プロモーションを含みます。)

クレジットカードをアプリで発行するものだいぶ増えてきましたが、セゾンカードデジタルはアプリでのカード発行、物理カード、両方発行されます。

やっぱりカードもあった方が使いやすい、という人にもピッタリのカードになっていて、

大和コネクト証券と組み合わせて使うことで、「新NISA」や「積立投資」の時にセゾンカードの永久不滅ポイント還元も受けられます。

  • 「友人が始めてたから自分もやってみよう」
  • 「どうせ始めるならお得に始めたい」

そんな時にぴったりの組み合わせです。

「セゾンカード デジタル」(クレジットカード)

「大和コネクト証券」(大和証券グループのスマホ証券)

このうち、この記事ではセゾンカード デジタルのキャンペーンについて解説します。

クレジットカード大手のセゾンカードが発行しており、

カード情報をアプリで管理でき、スマホ決済・物理カード決済にそれぞれ対応。

番号の盗み見機会を減らし、安全で便利に使うことができます。

お得に入会できるキャンペーンを開催しているので、

これから始める場合でもお得にスタートすることができます。

  • 「気軽にナンバーレスカードを試したい」
  • 「初めて申し込むが審査に通るか不安」

という方でも大丈夫です。

少しでもお得に申し込める方法を解説していますので、ぜひ記事をご覧ください。

<この記事の概要>

  • カードだけの発行も可能、今なら最大10,000円分獲得可能
  • 年会費無料のナンバーレスカード
  • 他にセゾン、UCカードをすでに持っていれば手続きがスムーズ

大和コネクト証券はセゾンカードで積立するとセゾンカードの還元も獲得できます。

大和コネクト証券口座を個別に解説した記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【3月7,600円】大和コネクト証券キャンペーンは招待コードとポイントサイトで攻略! 大和証券グループのスマホ証券「大和コネクト証券(旧Connect)」がノーリスクでお得な口座開設キャンペーンを実施しています。 ポイントサイト経由で開設すると最大7,6...
目次

「セゾンカードデジタル」のキャンペーン解説

カードは発行は簡単に行うことができ、年会費は無料になっています。

申込はポイントサイト経由がおすすめで、

モッピー経由最大10,000円分(新規登録ボーナスも含みます)がもらえます。

ポイントサイト獲得ポイント
モッピー8,000P
ハピタス8,000P
ちょびリッチ16,000P(8,000円分)
ポイントインカム80,000P(8,000円分)
ECナビ80,000P(8,000円分)

いち推しはモッピー!

モッピーはANAはもちろん、特にJALマイラーにおすすめのサイトです。安心して使えるサイトなので、どんどん活用しましょう。

  • JALマイル交換レートが最大「1:0.8」(キャンペーン時)
  • 高額還元の広告が多い
  • サイト運営歴が長い
  • 事例数が多く蓄積されている
  • 本サイトもポイント交換まで実施済み

本サイトの紹介リンクから新規登録いただくと最大2,000P追加でもらえます。

  • 本サイトの紹介リンクから新規入会
  • 入会の翌々月末までに5,000P以上獲得(ポイントの交換もすぐに可能)

(追加ポイントは入会4ヵ月目の中旬頃に付与されます。)

登録無料!陸マイルを貯めるならモッピー!

他の人よりたくさんポイントをもらう方法を知ってますか? ゴールド会員なら!最大15%増量

アプリ版は、アプリをインストールした後、紹介コードを入力頂くと特典対象になります。

 紹介コード : 2273A1c7

モッピー公式 -ポイ活アプリ
モッピー公式 -ポイ活アプリ
開発元:Ceres Inc.
無料
posted withアプリーチ

それではここから具体的な申し込み方法を解説していきます。

申し込みの注意点

始める前に注意点があります。

利用するブラウザは

  • AndroidであればChrome
  • iPhoneであればSafari

が多いと思いますが、設定ができていないと特典がもらえませんので、ブラウザの設定を確認するようにしてください。

SafariやChromeのブラウザの設定方法は下記の手順に沿って確認して下さい。その他のブラウザに関しては設定方法をご自身で確認してから進めて下さい。

c87474ababedad0d8a39dce2e7988528
ff15f5c315dd4c9257bb003b241761ce

面倒ではありますが、同じサイトを複数回利用する場合でも、毎回ポイントサイトを経由してください。

また、広告先のサイトに飛んでから利用完了までの間は、他のサイトには移動しないようにしてください。

申し込み手順

ポイントサイトの検索窓から検索し、広告の画面に移動します。

「POINT GET!」を押すと公式ページに飛ぶので、

「このカードに申し込む」をタップします。

SMS対応スマホとオンライン登録可能な銀行口座の有無をチェックします。

image 16

もし他にセゾンカードを持っていればログイン情報を申し込み入力に反映できスムーズです。

あとは必要事項を入力して、申し込み手続きを進めます。

審査結果後セゾンカードのアプリにカード番号が発行され、

手元にカードが届く前に利用を開始することができます。

カードの発行のみの場合はこれでおしまいです。お疲れさまでした。

セゾンカードでのクレカ積立で還元がある大和コネクト証券口座の開設もおすすめです。

アプリ、WEBどちらでも開設できますが、申し込みページの指示に沿って進めてください。

手続き自体は特に引っかかるようなところはありません。

セゾンカードデジタルのおすすめポイント

カード基本情報

カード自体はシンプル、安全、便利に使えるナンバーレスカードです。

セゾンカードデジタルカード券面

気軽にナンバーレスカードを試してみたい方にピッタリのカードになっています。

ナンバーレスカードはすごくシンプル!

カード表、裏ともに番号や有効期限、セキュリティコードの記載がなく、盗み見対策万全です。

カードの基本情報はこちらです。

項目セゾンカード デジタル
選択可能な国際ブランドVISA、Master、JCB、American Express
年会費無料
貯まるポイント永久不滅ポイント
ETCカード無料
タッチ決済
ApplePay、GooglePay、QUICPay、ID

還元率は通常0.5%で、1,000円で1ポイントの永久不滅ポイント(1P=5円換算)がもらえます。

プラスチックカードは後日郵送されますが、届く前にアプリに情報が登録され、利用を開始できます。

image 51

アメックス選択でセゾン・アメックスそれぞれの優待が利用できる

セゾンカードとアメックス、両方の優待が利用可能です。

セゾンカードの優待の一例です。

image 3

普段使い、ライフイベントで活躍するものが豊富にそろっています。

「アメリカン・エクスプレス・コネクト」

アメックスの優待「アメリカン・エクスプレス・コネクト」も利用可能です。

優待の一例はこちらです。

14 2

ホテル利用でのキャッシュバックなど晴れの日にピッタリの優待が豊富です。

他のアメックスブランドのカードでも提供されている優待も多く、

年会費無料のカードで優待が利用できるのはお得に感じます。

「セゾンサンクスオファー」

メールでのアンケート回答で商品が当たります。

オマケ獲得チャンスも多いのはいいことです。

商品はアンケートによって違いますが、もらえたらちょっと嬉しいですね。

12 4

国民年金や税金の支払いもポイント付与対象

0.5%ではありますが、対象外や減額するカードもあるので、

付与対象なのは嬉しいですね。

セブンイレブンでnanacoポイント二重取り

セゾンカードにnanacoを紐づけ登録し、セブンイレブンで支払うと、

通常の永久不滅ポイントと、利用金額100円に対し1ポイントnanacoが貯まり二重取りできます。

nanacoポイントの集計はレシート単位で行われ、端数は切捨てです。

カード利用月の翌月末ころに「センター預かり分」として付与されます。

セゾンカードが複数ある場合、カードごとに登録が必要です。

セゾンネットアンサーにログインし、専用ページから登録します。

16 1

nanaco番号を入力するページに飛ぶので、

番号を入力、合言葉で認証して申し込みます。

17 3

たったこれだけなので、カードが届いたら申し込みしておきましょう。

「オンラインプロテクション」で不正利用被害を保障

ナンバーレスカードで盗み見防止、セキュリティは万全ですが、

万一オンラインの不正利用により被害を受けた場合は、

セゾンカードが保障してくれるので安心して使うことができます。

往診サービス「ファストドクター」の割引

緊急時などに利用できる往診サービス「ファストドクター」。

健康保険適用、大学病院勤務医など1,250名が在籍し、

自宅で感染症検査や薬の処方まで受けることができます。

普段の医療費と比べると安くはないですが、

小さい子どもがいたり、身近に気兼ねなく頼れる人がいなかったりする場合に心強いサービスになっています。

セゾンカードの企業番号を事前に入力して利用すると、

往診時の医師の交通費(実費負担最大960円)が無料になります。

永久不滅ポイントの交換先

クレカの利用で貯まる永久不滅ポイントは、

1ポイント最大5円相当の価値で交換することができます。

交換できる他社ポイントも多く、使い道に無駄がありません。

ポイントやマイルの他にも、グルメ、ホテル、グッズなど交換先があります。

交換先の一例ポイント交換例
Amazonギフト券100P → 400円分
1,000P → 4,500円分
5,000P → 25,000円分
dポイント200P → 900P
Ponta200P → 900Ponta
nanaco200P → 920P(1,000P※)
1,000P → 4,500P付nanacoカード(5,000P※)
スターバックスカード100P → 450円分
Famipay200P → 900円分
ドットマネーギフトコード200P → 900円分
SHEINギフトカード200P → 1,000円分
1,000P → 5,000円分
JALマイル200P → 500マイル
マイル還元率0.375%(キャンペーンレートで0.45%へ)
ANAマイル200P → 600マイル
マイル還元率0.45%(みずほルートで0.525%へ)
ANAスカイコイン200P → 900コイン
1,000P → 4,500コイン
3,000P → 13,500コイン
星野リゾートの宿泊代金充当200P~利用可能(200P=900円相当)
星野リゾート宿泊券2,200P → 1万円分
11,000P → 5万円分
STOREE by SAISONでの利用1P → 4.5円
Apple Rewards Store1P → 4.5円
新米 新潟県産 ひとめぼれ 5kg1,000P
Apple Airpods4 MXP93J/A アクティブノイズキャンセリング6,600P
三菱電機 MR-GW52TJ-W 6ドア冷蔵庫 (517L・フレンチドア) 38,300P
※クラブオン/ミレニアムカードセゾンの場合はレートアップ

ETCカードを無料で発行

ETCカードを無料で発行・利用することができます。

ETCカードは有料というのパターンもあるので、無料の発行は嬉しいですね。

セゾンカードデジタルのデメリット

年会費無料のカードですので、削られたり対象外のサービスもあります。

他のカードがあれば困らないものが多いですが、確認していきましょう。

家族カード申し込み不可

家族カードの発行はできません

家族カードよりも、それぞれがカードを発行した方がお得です。

海外旅行傷害保険の付帯なし

年会費無料なので仕方ないかなというデメリットが2つほど。

1つ目は海外旅行傷害保険の付帯がありません

他に保険が付帯するカードを持っている、海外旅行はめったに行かないので行くときに保険に加入、

などの場合、そこまで困ることはないでしょう。

空港ラウンジは利用不可

2つ目は空港ラウンジの利用ができません

利用状況に応じて「セゾンゴールド プレミアム」のインビテーションが届くので、

空港ラウンジ利用はカバーすることができます。

「セゾンゴールド プレミアム」はインビテーション経由の申し込みで年会費無料になるので、発行もアリです。

セゾンゴールドプレミアムのインビテーションに関しては関連記事をご覧ください

あわせて読みたい
セゾンゴールドプレミアムカードのインビテーションで年会費がずっと0円!条件は? セゾンゴールドプレミアムカードは、インビテーション経由で申し込むと 年会費11,000円がずっと無料になります。 ゴールド特典として映画がいつでも1,000円で見られるよ...
あわせて読みたい

利用明細(紙)の郵送がついに有料化

ペーパーレスはSDGsの観点からも利用をおすすめしたいところですが、

紙の明細が送られてきた方が忘れずに内容をチェックしやすい、という方もいらっしゃるかもしれません。

セゾンカードは明細の郵送が無料で、地味にメリットでしたが、

2023年12月請求分から有料になり、改悪リスクがついに現実に。

WEB明細に切替えしていない方は切り替えておきましょう。

セゾンカードデジタル・大和コネクト証券口座開設のキャンペーンまとめ

<記事のまとめ>

  • ポイントサイト経由で最大10,000円分獲得
  • 年会費無料のナンバーレスカード
  • 他にセゾン、UCカードをすでに持っていれば手続きがスムーズ

年会費無料、手軽で安心のナンバーレスカードのセゾンカードデジタルのキャンペーンを解説しました。

新規発行キャンペーンの還元を獲得でき、スマホ証券の大和コネクト証券と組み合わせるとスマホ完結でクレカ積立を開始でき、永久不滅ポイントも貯まります。

カード自体にはデメリットもありますが、

日常利用のメリットを打ち消すほどではありません。

大和コネクト証券ではdポイントやPontaで「ポイント投資」も出来るので、

気軽に投資がどんな値動きをするのか試すこともできます。

これから始める場合でも安心して自分のペースでスタートできるので、実際にお金を投じる前にポイントで投資を体験してみたい人にもピッタリです。

記事内の関連記事もご覧下さい。

本サイトは役に立つ記事の執筆を目指し、ブログ村のランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お気に入りをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次